信州は、味噌生産量・消費量ともに全国一を誇る味噌文化が色濃い地域です。醸造所も多いことから、地元の味噌を使ったラーメンを提供するお店がとっても多いのも特徴。各店それぞれ個性ある味噌ラーメンを食べ比べてみる! というのも長野のラーメンを知る上でおすすめですよ。
Yahoo!ライフマガジン編集部
郷土の味を求め誕生した「長野発ラーメン」
ひと口に「味噌ラーメン」と言っても、そのスタイルはさまざま。長野は隠れラーメン激戦区と言われるほどハイスペックなラーメンが多いんです! そんな中でも今回は、長野発の「長野ラーメン」を作りたい! と研究を重ね誕生した、「たけさん」の土鍋と味噌のコラボラーメンを紹介します!
\私が体験レポートします!/
- ライター竹節
- ライター竹節
- 「地元長野の情報を取材して10年。グルメネタならお任せを! 虫系グルメも大丈夫! がっつりラーメンも大好物! 週に3日はラーメンを楽しむ肝っ玉母ちゃん4児の母です。ラーメンの後はバナナで帳消しダイエットに挑戦中〜!」
アイデアと本気が詰まった熱々の一杯
長野駅から車で約15分。ラーメン店も多い激戦区北長野エリアで、10周年を迎える人気店は、土鍋を使ったラーメンを提供するお店「たけさん」です。
- ライター竹節
- ライター竹節
- 「長野は味噌ラーメンのお店がすごく多いと思いますが、ズバリ『たけさん』の味噌は何が魅力ですか?」
- 店主 竹田さん
- 店主 竹田さん
- 「味噌ラーメンの醍醐味は、米麹や大豆麹、すりごまなどの異物感にあると思います。味噌の食感をぜひ楽しんでください」
- ライター竹節
- ライター竹節
- 「異物感? 食感を楽しむ? 独特の表現が面白いですね~。男性ファンが多い感じですか?」
- 店主 竹田さん
- 店主 竹田さん
- 「味噌は美容と健康にも良いと言われているから女性も好きだよね。ごまをたっぷり使ってるのは、女性に喜んでもらうため。ラーメン=体に悪い!というイメージは覆さなきゃね!」
ではさっそく、看板メニューの「土鍋味噌豚骨」を注文。ラーメンを待つ間、「お客さんにもラーメン作りに参加してもらいます!」とテーブルに出されたのは、なんと鰹節1本と削り機。客自身が鰹節を好きな量だけ削る! という遊び心溢れたスタイルも「たけさん」流。普通にはないような体験ができる斬新さがたまりません!
グツグツと登場した土鍋ラーメン。長時間熱々を維持する土鍋に調和を追求したという麺は、黒ごまを練り込み、独特の風味と食感が楽しめる極太麺。豚骨と味噌のコクが広がる風味抜群のスープがカラダに染みわたります。
〆のお楽しみは「雑炊」です
- ライター竹節
- ライター竹節
- 「土鍋ラーメンの〆に欠かせないのが、卵とじ・チーズ・焼きカレーの3種の雑炊。『これを食べなきゃ帰れません!』的な注文必須の名物です。味噌×チーズの相性は説明不要のうまさです!」
▼ラーメンDATA▼
・麺の太さ:太麺
・スープの種類:豚骨・削り節など
・スープの味わい:こってり★★☆
- Yahoo!ロコ長野土鍋ラーメンたけさん長野店
-
- 住所
- 長野県長野市東和田501-5東和田ビル1F
-
- アクセス
- 北長野駅[出口]から徒歩約21分
- 信濃吉田駅[南口]から徒歩約21分
- 桐原(長野県)駅[出口]から徒歩約26分
-
- 電話
- 026-263-6615
-
- 営業時間
- 11:00〜15:00 17:00〜22:00
-
- 定休日
- 不定休
- 口コミ・写真など
※この施設の情報はYahoo!ロコから提供されています。
取材メモ/ ラーメン一杯に対する熱心な研究力とパフォーマンスを披露する「たけさん」。ただラーメンを食べに行く……というよりは、アトラクションを待つような楽しいワクワクがそこには待ってます! ぜひ確かめてみてくださいね。そして異物感も存分にお楽しみください。
取材・文=竹節りか 撮影=山田啓文