12月6日、新宿にオープンした「TSUTAYA BOOK APARTMENT」 。これまで新宿にありそうでなかった、「ゆっくりとくつろげる」空間を目指して作られた空間が本当にくつろげるのか、実際に行って確かめてきた!
Yahoo!ライフマガジン編集部
なぜ新宿で新業態のTSUTAYA なのか?
新しいエンタメ施設なども次々展開され、最近ますます発展してきた新宿。「TSUTAYA BOOK APARTMENT」ができたのは、そんな新宿のなかでも、新宿駅東口徒歩一分という、新宿オブ新宿な立地。何か理由があるのではないかと店舗の方に聞き取り調査してみた。
\この人にお話を伺いました!/
――なぜ新宿にオープンされたのでしょうか?
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「新宿は人やモノが集まる繁華街ですが、調べてみると意外なくらいくつろげる場所がなかったんです。日本一乗降客数が多い駅ですから、人の多さに施設の数が足りていないんです 」
もちろん新宿にはカフェなども多くあるが、利用者に対して圧倒的にパイが足りていない状況だという。特に、昼過ぎや人が多くなる休日に、新宿で休憩する場所を探してさまよった経験がある人も多いのではないだろうか。
――「TSUTAYA BOOK APARTMENT」は3~6階まであるとうかがいました。
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「はい、そうです。また、全フロア共通で読んだ本を購入することもできます。フロアごとに置かれている本のジャンルも違うので、チェックしてみてくださいね。更にご購入の際にはTポイントが2倍になります!」
ここをCHECK!
1. ノマドも定住したくなる4階コワーキングスペース
2.ゆっくりくつろげる5階リラックススペース
3.男子禁制! 6階女性専用フロア
1. ノマドも定住したくなる4階コワーキングスペース
ちょっとした空き時間に仕事がしたい。だけど、丁度いい場所が見つからないし……。そんな新宿の企業戦士やノマドワーカーに最適なコワーキングスペースが「TSUTAYA BOOK APARTMENT」の4階に誕生。ノマドも定住したくなる空間が広がっていた。
※利用料金1名500円/1時間。その他料金設定あり
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「4階はコワーキングスペースになっていて、ビジネス書やデザイン関連の本など、ビジネスパーソン向けの本が揃っています。本は当店合計で約2万冊を展開しています」
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「PCはiMacが3台あります。なんと無料で利用可能です。また、ipadの貸し出しも無料で行っており、TSUTAYA movieの一部映画が無料で楽しめちゃいます」
PCはiMac しかないため、どうしてもWindows環境が欲しい人はモバイルPCを持参しよう。もちろん、フリーのWi-Fiも飛んでいるため、作業面でも問題ない。
\4階でおすすめの本はこれ!/
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「本来難しい内容が、端的に分かりやすく解説されています。これ以上やさしく書けないMBAのエッセンスがぎっしり。ビジネスで必要な思考を身につけるのに最適の一冊です」
ちなみに、今後このコワーキングスペースを利用してさまざまなイベントなどを開催することも予定されているとか。
2.ゆっくりくつろげる5階リラックススペース
5階でまず特徴的なのが、土足厳禁なこと。靴を脱いで人工芝が敷き詰められたスペースでくつろげるのは他にない特徴だ。また、個室ブースもあり、マットに横たわりながら本を読むことも可能。有料(1000円)でルームウェアの貸し出しも行っている。
『快適で動けなくなる』『人をダメにするソファ』でおなじみのビーズクッション「Yogibo」も設置されている。くつろげる空間にふさわしいソファだ。人工芝に寝転がるのも気持ちが良いのでおすすめしたい。
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「こちらは男女共用のスペースなので、カップルで利用される方も多いですね」
“本に囲まれた空間”を意識して作られている。今後このブースの周りには村上春樹、別のブースの周りには東野圭吾など、テーマごとや作家ごとに配置する計画もあるのだという
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「リラックススペースの周辺には旅行本をはじめとした趣味本が、個室ブースの周辺には小説やマンガなど、長時間読むのに適したジャンルの本が置かれています。ひごろなかなか手に取らない本とじっくりと向き合えるのが楽しみの一つです」
\5階のおすすめの本はこれ!/
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「私が星野源が好きだから、というのもありますが、内容も共感性の高いエッセイで、ユーモラスな文章なのでぐいぐい読めます。あっという間に星野源ワールドにいきますよ!」
3.男子禁制! 6階女性専用フロア
6階は男性の入れない女性専用フロア。
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「無料のアメニティもたくさんあります。パウダールームとあわせて利用できる、女性にとって使いやすい空間を意識しています。もっと、すきっきりしたい方には、有料(500円)のシャワールームもありますよ」
女性専用フロアには、絵本や料理本、美容関係の本など、女性向けの本が多数ラインナップされている。こどもへ贈る絵本をここで読みつつ選ぶという使い方もおすすめだ。
\6階のおすすめの本はこれ!/
- 本多加奈さん
- 本多加奈さん
- 「簡単においしい料理が作れるので重宝してます。絵がすごくおいしそうに見えるのも魅力です」
【まとめ】新宿でくつろぐならTSUTAYA BOOK APARTMENTを利用せよ!
コワーキングスペースを利用するもよし、5階・6階でリラックスするもよし。本を読んだ上で購入できるという点が魅力的であるほか、その本を読む時間をリラックスして過ごせるのがこの「TSUTAYA BOOK APARTMENT」最大の利点だ。もし新宿で休憩する場所に困ったのなら、この新業態 の書店を利用してみてはいかがだろうか。
店名:TSUTAYA BOOK APARTMENT
住所:東京都新宿区 新宿3丁目26−14 新宿ミニムビルⅠ 4F
電話番号:03-5315-4077
営業時間:24時間営業
定休日:無休
- 口コミ・写真など
※この情報は取材時の情報です。ご利用の際は事前にご確認ください。
取材メモ:本好きにはたまらない空間ですね。寝転がったりしながらリラックスして本が読める場所はここ以外にそうないのではないでしょうか。
取材・文・撮影=エストール