原宿来たらハンバーガー! 失敗ナシの“原宿バーガー”3選
2018/05/29
若者の街・原宿のランチといえばハンバーガーは外せない。海外発から日本生まれまで、素材や調理法にこだわったさまざまな人気店が、原宿界隈にひしめき合っている。今回はそんな“原宿バーガー”の最前線を、ライター小山田滝音がレポートする。
Yahoo!ライフマガジン編集部
\レポーターはこの人/
ライター 小山田滝音
\紹介するのは、こちらのお店!/
1. ザ グレートバーガー
2. テディーズ ビガー バーガー
3. サン フランシスコ ピークス
1.ザ グレートバーガー
もちもち&ふわふわの特製バンズがやたらと美味い
最初に紹介するのは、“原宿バーガー”の草分け的存在…2007年にオープンした「ザ グレートバーガー」である。
まず注目すべきは、オーナー自らが考案したオリジナルレシピで作られている天然酵母入りのバンズ。このスペシャルなバンズがベースとなり、各ハンバーガーとも、甘みや酸味、塩加減など味の要素がバランスよく組み立てられるというわけ。
そんな同店で特に人気のメニューがこちら。
\「ベーコンチーズバーガー」(1,350円)/
少し寄ってみる。
特製バンズの中には、100%ビーフでできたパティ、厚切りのベーコン、とろとろのチェダーチーズ、トマト、レタス、みじん切りのオニオン、レリッシュ(キュウリ)、マスタードが入っており、デフォルトでポテトが付いてくる。ランチタイムにはコースローとドリンクが付き、ドリンクはコーヒー、コーラ、ウーロン茶、ワインなど約10種類から選べる。
では、早速食べてみる。
がぶり!
なんと言ってもバンズが美味い! ふんわりと食べ応えとほのかな甘さ。さらに、パティのジューシーさ、ベーコンの肉々しさ、チーズの濃厚さ、トマトやレタスのフレッシュさ……それぞれ違った個性が口の中で調和する。この絶妙なバランスを支えているのは、間違いなくこのバンズであろう。
- スタッフの北沢郁恵さん
- スタッフの北沢郁恵さん
- 「一つのハンバーガーでもチェダーチーズなどのトピング一つでまた違った味が楽しめちゃいます。個人的には燻製ソースを使った『ヒッコリーバーガー』(1,100円)も好きなので、ぜひ味わってみてください。ちなみに、今秋には2号店が渋谷駅近くにできる予定ですので、そちらにもぜひ足を運んでみてください」
2.テディーズ ビガー バーガー
17年連続“ハワイNo.1バーガー”に君臨
こちらのハワイ本店は、ハワイNo.1ハンバーガーを決める「ベストバーガー賞」を17年連続で受賞中。その本店と同じメニューを提供している…つまりハワイでもっともうまいハンバーガーが、原宿で食べられちゃうのである。
こちらのハンバーガー、「ビガー バーガー」という店名に偽りはなく、大きなパティが特徴。また、すべてのハンバーガーに使われている、特製の黄色い「スーパーソース」も味付けに欠かせないポイントだ。
そんな同店のオススメはこちら。
\「Premiumアボカドチーズバーガー」(1,210円)/
ハンバーガーにズームイン!
バンズの中には、先ほど紹介した黄色い「スーパーソース」のほか、アメリカ産牛肉100%を使った肉汁たっぷりの大きなパティ、アメリカンチーズ、トマト、レタス、そしてハワイアンバーガーの定番アボカドも当然入っている。
では、いただきます!
まず、ぎっしりと詰められた大きなパティがとてもジューシー。さらに、トマトやレタスがパティのワイルドさを際立たせ、アボカドとマスタード風の甘めのスーパーソースがハンバーガー全体をマイルドに仕上げている。ビガーだけどマイルド。とってもいい感じ。
- スタッフの莉子さん
- スタッフの莉子さん
- 「当店では日本オリジナルのメニューも用意しており、バンズの代わりに肉を使った『ビーフバーガーリッチダブル』(1,480円)などの変わり種メニューもあります。そのほか、人気の鶏の唐揚げメニュー『もちこチキン』(600円=4個)やかき氷メニュー(880円〜)、ハワイならではのロコモコ(1,280円〜)などもおすすめとなっていますのでぜひ食べてみてください! 今年3月には鎌倉にもお店ができましたので湘南方面へ遊びに行く際はぜひ訪れてみてください」
3.サン フランシスコ ピークス
炭火焼き&塩・胡椒のバランスが絶妙!
2012年にカフェとしてオープンしたこちらのお店。様々なカフェメニューを取り揃えているものの、メインはハンバーガーだ。
こちらのハンバーガーは、ソースではなく塩・胡椒のみで味付けされているのが特徴。また100%ビーフのパティやバンズは、グリルで炭火焼にしてから提供される。もう素材で勝負といった感じ。
そんな同店のおすすめがこちら。
\「マッシュルームモッツァレラバーガー」(1,380円)/
塩・胡椒&炭火焼きでシンプルに味付けされたパティと、バターで炒めた3種類のきのこ、そこにモッツァレラチーズ、レタスが中に入った「マッシュルームモッツァレラバーガー」。天然酵母を含んだバンズも、ふっくら系のもの。
では実食。
炭火焼きで芳ばしく仕上げられたパティは、ぎっしりヘビィな割に柔らかい。きのこはバターの甘さとのバランスも抜群。さらにふっくら甘めのバンズも、これだけで食べたくなるような美味さ。
- スタッフの木村敬悟さん
- スタッフの木村敬悟さん
- 「塩・胡椒を使っているのが特徴ですが、ビーフとの絶妙なバランスをぜひ楽しんでほしいです。来店客は女性が6〜7割くらいを占めていますので、女性の方でも気軽に足を運べると思います。マッシュルームモッツァレラバーガーもおすすめですが、『チーズバーガー』(1,230円)や『ベーコンチーズバーガー』(1,430円)、『アボカドモッツァレラバーガー』(1,380円)の塩・胡椒の加減も絶妙でおすすめです」
取材・文/小山田滝音
撮影/藤島亮