都内有数の繁華街である渋谷。その中でも、ショッピングや会社帰りのディナーで気軽に立ち寄れるビストロをセレクトしました。
Yahoo!ライフマガジン編集部
知っていれば自慢できる! カジュアルに使えるビストロ
友人や仲間同士と食事に行くことが多い渋谷エリア。特にディナータイムは、リラックスした雰囲気でおいしい料理を楽しみたいという人も多いはず。そんな人にぴったりなアットホームなビストロを紹介。フランスの郷土料理が評判のフレンチ、世界三大珍味を1000円代で味わえる店、素材にこだわるラクレットなど、カジュアルなビストロを紹介します。
ディナーで行きたいカジュアルビストロ5軒
1.Concombre(コンコンブル)
2.Bistro Vinthéo(ビストロ ヴァンテオ)
3.Bistro 千(ビストロ セン)
4.pipal (ピパル)
5.瀬戸内ビストロ ビンゴ
1.Concombre(コンコンブル)
フランスの郷土料理を味わう
パリ郊外のレストランで修業経験を持つシェフ奥村さんが作る、フランスの郷土料理や家庭料理が評判。なかでも、ディナー限定のローストビーフは必ず押さえておきたい一品です。
ローズマリーとガーリック風味で作り上げたフランス風ローストビーフ(200g)/2052円
クラシックスタイルのローストビーフ
- 店長の奥村憲治さん
- 店長の奥村憲治さん
- 「フランス風のローストビーフは、火を入れ過ぎないのが特徴です。グリルパンで表面に焦げ目を付けた後、オーブンで20分程度焼いています。こちらは19時に時間を限定して提供しているメニューになります。出来上がると、スタッフが鐘を鳴らしてお知らせするんですよ」
5品のオードブルの盛り合わせ/1836円
フランス伝統の保存食
- 店長の奥村憲治さん
- 店長の奥村憲治さん
- 「『5品のオードブルの盛り合わせ』は好みのオードブルを選んでいただけます。『豚のリエット田舎風』や『鶏砂肝のコンフィ 黒胡椒風味』は、フランスの伝統的保存食として昔から親しまれている料理です」
オニオングラタンスープ/1296円(大)
タマネギの旨味あふれるスープ
今回の料理にオススメのワイン
- 店長の奥村憲治さん
- 店長の奥村憲治さん
- 「肉やチーズには『ヴァルモワシン ピノノワール』がピッタリだと思います。ラズベリーやブラックベリーを思わせるフルーティーなフレーバーで、軽い味わいの赤ワインです」
「フランスの家庭の味を気軽に楽しんでほしいですね」と話す店長の奥村憲治さん。本場仕込みのシェフの技が光る同店で、伝統的なフランス料理をカジュアルに楽しんでみては。
2.Bistro Vinthéo(ビストロ ヴァンテオ)
お財布に優しいフランス料理店
“気軽にフレンチを楽しめる店”をコンセプトに、リーズナブルな価格で本格的なフランス料理を提供。定食屋さんに通うような感覚で利用できると、ビジネスワーカーなどのナイトグルメスポットとして親しまれています。
名物!鬼盛りフォアグラ茶碗蒸し/1080円
世界三大珍味を使った贅沢茶碗蒸し
- 代表の仲道敏夫さん
- 代表の仲道敏夫さん
- 「フォアグラのソテーをトッピングした、赤字覚悟のサービスメニューです。卵液にもフォアグラを加えているので、濃厚な味わいを楽しんでいただけると思います」
熟成肉 岩手短角牛サーロインステーキ(300g)/3888円
豪快なステーキに舌鼓
- 代表の仲道敏夫さん
- 代表の仲道敏夫さん
- 「牛を丸ごと吊るして熟成させた肉を使っています。臭みがなく、柔らかい肉質が特徴です」
ヌガーグラッセ・フランボワーズソース/540円
自家製のフワフワスイーツ
- 代表の仲道敏夫さん
- 代表の仲道敏夫さん
- 「生クリームやメレンゲを合わせた生地に、リンゴのドライフルーツとキャラメリゼしたクルミを混ぜ込みました」
今回の料理にオススメのワイン
- 代表の仲道敏夫さん
- 代表の仲道敏夫さん
- 「果実感のある『シャトーエグイユ』や、フレッシュな味わいの『オクトーブル』など自然派ワインと一緒に味わってください」
「フランス料理に馴染みのない人に食べてもらいたい」と話す仲道敏夫さん。リーズナブルな価格ながら、本格的な味を楽しめる同店で、フランス料理デビューをしてみませんか?
3.Bistro 千(ビストロ セン)
国産にこだわるラクレットをビストロで堪能
野菜から肉まで、素材にこだわるビストロ。鎌倉や全国の有機農家から取り寄せた野菜や厳選の黒毛和牛などを、工夫を凝らした調理法で提供してくれます。友人との夜ごはんや、大切な人とのディナーなど幅広く利用できるのが魅力。
鎌倉野菜&全国の契約農家から届く有機野菜とチキンのラクレット/1980円
こだわり野菜とチーズがコラボ
- スタッフの水口さん
- スタッフの水口さん
- 「グリルした野菜を、たっぷりのチーズで味わう一品です。チーズはクリーミーに仕上げるために、オーブンでじっくりと溶かしています」
- スタッフの水口さん
- スタッフの水口さん
- 「野菜は鎌倉などの契約農家から取り寄せています。ムラサキニンジンやカブ、ベニシグレダイコンなど、その時々の季節野菜をご用意しています」
今日の国産黒毛和牛の炭火焼き/2480円
3種の塩で味わう厳選肉
- スタッフの水口さん
- スタッフの水口さん
- 「黒毛和牛は、信頼できる大阪の仕入れ業者から取り寄せています。おいしい肉を食べてほしいので、仕入れ状況によってお出しする品種や部位が変わるんです。今日は佐賀牛のミスジをご用意しました。また、焼く時に桜の木のチップと砂糖を火に入れて、香りづけをしています」
- スタッフの水口さん
- スタッフの水口さん
- 「肉の味と香りを活かす塩をセレクトしています。オススメはスモーク塩です」
カチョエペペ/1280円
小麦を味わう低加水パスタ
- スタッフの水口さん
- スタッフの水口さん
- 「老舗製麺所の浅草開化楼の特注パスタです。小麦粉の味を楽しんでほしいので、チーズとバター、ブラックペッパーというシンプルな味付けの『カチョエペペ』でお出ししています」
今回の料理にオススメのワイン
- スタッフの水口さん
- スタッフの水口さん
- 「白ワインなら辛口の『サン ヴィンチェンツォ』、赤ワインだと渋みと酸味のバランスがいい『コッレツィオーネ ネロ・ダーヴォラ』です」
選び抜かれた野菜や肉、パスタを使ったバリエーション豊かな料理がそろう同店。シェフのこだわりが詰まった同店で、ステキなディナーを満喫しよう。
4.pipal (ピパル)
体が喜ぶフレンチビストロ
素材から調理方法まで、体のことを考えた料理を展開する隠れ家フレンチ。全国から取り寄せる野菜や魚などを、無添加にこだわった自家製のダシやソースでいただけます。充実する自然派ワインとともに、ディナーを楽しみたいお店です。
pipal特製ブイヤベース バケット添え/2480円
ダシが決め手の具だくさんスープ
- 代表の鈴木亮介さん
- 代表の鈴木亮介さん
- 「マダイで取ったダシをベースに旬の魚介類や無農薬野菜を入れたブイヤベースです。愛媛県から丸ごと仕入れたマダイやジャガイモのインカのめざめ、スナップエンドウなど具だくさんに仕立ててあります」
前菜5種盛り合わせプレート/1580円
自家製のフレンチ惣菜
- 代表の鈴木亮介さん
- 代表の鈴木亮介さん
- 「フレンチのお惣菜を盛り合わせでお出ししています。お惣菜はもちろん、添えてある粒マスタードも自家製なんですよ」
牛ハラミのロースト ソースボルドレーズとブルーチーズのソース/1780円
2種のソースが織りなすハーモニー
- 代表の鈴木亮介さん
- 代表の鈴木亮介さん
- 「牛ハラミは火の入れ方がポイントです。フライパンで焼いた後、オーブンでじっくりと火を通します。赤ワインを煮詰めたソースと、香りのいいブルーチーズを加えたソースで召し上がってください」
今回の料理にオススメのワイン
- 代表の鈴木亮介さん
- 代表の鈴木亮介さん
- 「優しい味わいの赤ワイン『マルセル・ラピエール モルゴン』はいかがでしょうか。前菜や魚、重めの肉料理まで、幅広いメニューに合うと思います」
- 代表の鈴木亮介さん
- 代表の鈴木亮介さん
- 「フランスに出向いてテイスティングした、自然派ワインを約70種ご用意しています」
無添加にこだわって手間ひまを惜しまず作られた料理は、どれも優しい味わいのものばかり。体に優しいフレンチと鈴木さんがセレクトする自然派ワインを、ぜひディナーで満喫してみては?
5.瀬戸内ビストロ ビンゴ
瀬戸内の恵みを満喫できる和ビストロ
古民家をリノベーションした、和モダンな雰囲気の一軒家ビストロ。“お箸で味わうビストロ”をテーマに、広島県や岡山県から直送される肉や魚介、野菜などを活かしたディナーを楽しめます。
神明鶏のレバームースと淡路島猪豚の生ハム/1404円
濃厚な自家製レバームース
- スタッフのこうさん
- スタッフのこうさん
- 「広島県三原市のブランド鶏である神明鶏を使った自家製のレバームースです。生ハムは、淡路島産の猪豚で作ったものを取り寄せています」
淡路島産玉ねぎとベーコンのタルトフランベ/918円
甘~いタマネギを味わう一品
- スタッフのこうさん
- スタッフのこうさん
- 「自家製の生地に、淡路島産のタマネギとベーコンを炒めた具材をトッピングしました。味付けには瀬戸内の藻塩を使っていて、アクセントに砕いた実山椒をふりかけています」
黒毛和牛のたたき/1404円
肉の旨味を堪能!
- スタッフのこうさん
- スタッフのこうさん
- 「黒毛和牛にサッと焼き目を付けて、食べやすい大きさにカットしました。ポン酢ベースのオリジナルソースや瀬戸内産のレモンで召し上がってください」
こちらもオススメ!
おまかせ刺身盛り合わせ/2700円
今回の料理にオススメのワイン
- スタッフのこうさん
- スタッフのこうさん
- 「『淡路島産玉ねぎとベーコンのタルトフランベ』には、コクのある白ワイン『ピノグリ ヴァッレダオスタ』や甘さの強い赤ワイン『エコ・カベルネソーヴィニヨン』はいかがでしょう。また、『神明鶏のレバームースと淡路島猪豚の生ハム』には、風味の主張が強めの白ワインなどがオススメです」
「お客さんとのコミュニケーションを大切にしています。遊びに来るような感覚で、おいしい料理とお酒を楽しんでほしいですね」と話すスタッフのこうさん。思わず「ただいま!」と言ってしまいそうな、アットホームな雰囲気のビストロで、備後地方の“うまいもん”に舌鼓を打とう。
素材や調理方法など、一流店に負けず劣らずのこだわりが詰まった料理を気軽に楽しめるビストロ。「肩肘はらず、おいしいものを満喫してほしい」という店主の思いが反映された料理は、どれもお腹も心も満たしてくれるものばかりでした。アットホームな雰囲気が楽しめる渋谷のビストロで、気兼ねしない友人や仲間とテーブルを囲んでおいしいワインをどうぞ。
取材メモ/手間ひまかけられたビストロの料理に「おいしい!」が止まらなかった今回の取材。どのお店も一人客OKということだったので、しっぽり一人で利用してみたいと思います。
取材・文=和田麻里(エンターバンク)、撮影=小嶋 裕
\まだある!渋谷で夜を楽しむディナースポット/