土曜の朝の旅番組『朝だ!生です旅サラダ』。同番組の「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」は、ABCテレビアナウンサー・ヒロド歩美さんが日本各地の飲食店を突撃取材する人気コーナーだ。このコーナーでヒロドさんが訪れた店を紹介するグルメ連載。第10回は大分・国東のグルメをチェック。
朝だ!生です旅サラダ(朝日放送テレビ)
▼ダイジェスト動画はコチラ!
バジル香るハンバーグ、車えびのしゃぶしゃぶ、幻のひじき。国東で美味グルメを満喫
今回ヒロドさんがやってきたのは、大分の国東市。瀬戸内海と豊後水道に面したこの街から、“コレうま”なグルメ探しの旅、スタート!
\国東で見つけたグルメ3選/
1.バジルが香る特製ハンバーグ
2.甘み際立つ車えびのしゃぶしゃぶ
3.1年に2日しか獲れない幻のひじき
1.バジルが香る特製ハンバーグ
「レストランくにさき牧場」
最初にやってきたのは、地元の人が「お祝いの日に行く」というハンバーグ専門店「レストランくにさき牧場」。看板メニューの「イタリアンチーズハンバーグ」は、国東の特産物・バジルを使った自家製ソースがたっぷりかかった自慢の一皿。
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「おぉ! うん、おいしい〜‼︎ すごいすごいすごい! お口の中にバジルの香りがグワーッと広がります」
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「味の主張が強い食材をいろいろ使っているのに、このバジルソースがすべての食材の味を引き立てているんです。そして最後にフワーッと香るんですよ!」
姫島の玄関口・姫島港フェリー乗り場のそばにある観光案内所「姫島エコツーリズム」で情報収集! すると、姫島の名物・車えびしゃぶしゃぶが食べられる店の情報を入手。「姫島エコツーリズム」で電気自動車をレンタルして、ヒロドさんの運転で店に向かうことに。
姫島エコツーリズム
住所:大分県東国東郡姫島村2069
電話:080-6452-0263
- 口コミ・写真など
※この情報は取材時の情報です。ご利用の際は事前にご確認ください。
2.甘み際立つ車えびのしゃぶしゃぶ
「お食事処 もりえい」
ヒロドさんの運転でやってきたのは、姫島の特産物・姫島車えびを使った料理が味わえる「お食事処 もりえい」。この店の車えびしゃぶしゃぶは、姫島だからできるぜいたくな食べ方。刺身でも食べられる新鮮な車えびを使っていて、しゃぶしゃぶすると車えびの甘味が引き立つのだとか。
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「お、おいしい〜! 甘いですね。身はプリプリで、弾力があります。ちょっとコリッとした食感も残っていて、生感がありますね。これはめちゃくちゃおいしい!」
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「『車えびしゃぶしゃぶ御膳』は、他にもえびフライなど豪華な車えび料理がいっぱい! その中で私が特に気になったのが……ひじき!」
3.1年に2日しか獲れない幻のひじき
「お食事処 もりえい」
このひじきは、1年に2日しか獲ることが許されない幻のひじきだ。
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「いただきます!(ひと口食べる)お、おいしい……!」
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「私がいつも食べているひじきより食感がやわらかい……」
構成/樋口和也(シーアール)
朝だ!生です旅サラダ(朝日放送テレビ)
毎週土曜午前8時~放送
全国のグルメやおでかけスポットなど、多彩な旅のスタイルを提案する情報バラエティ番組。ヒロド歩美さんが全国の飲食店を突撃取材する「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」は同番組の人気コーナー。