土曜の朝の旅番組『朝だ!生です旅サラダ』。同番組の「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」は、ABCテレビアナウンサー・ヒロド歩美さんが日本各地の飲食店を突撃取材する人気コーナーだ。このコーナーでヒロドさんが訪れた店を紹介するグルメ連載。第22回は奈良・奈良市のグルメをチェック。
朝だ!生です旅サラダ(朝日放送テレビ)
▼ダイジェスト動画はコチラ!
老舗の葛(くず)料理、変り種のかき氷、こだわりのキッシュ。奈良でしか味わえないグルメが登場
今回ヒロドさんがやって来たのは、奈良県の奈良市。数多くの世界遺産を有する歴史ある街から、“コレうま”なグルメ探しの旅、スタート!
\奈良で見つけたグルメ3選/
1.奈良の名産・葛を使った美味グルメ
2.レモン果汁をかけると変色するかき氷
3.もはやアート? キッシュのプレート
1.奈良の名産・葛を使った美味グルメ
「吉野本葛 黒川本家 東大寺前店」
最初にやって来たのは、奈良公園の近くにある葛料理の老舗「吉野本葛 黒川本家 東大寺前店」。この店では、定番の「葛餅」や「葛きり」をはじめ、葛を使った和洋スイーツや、葛入りパスタなどの創作料理が味わえる。
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「うわ~、涼しげですね」
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「弾力がすごいです」
その他にも気になるメニューが。
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「なんとも珍しい、葛を練り込んだ生パスタです」
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「歯ごたえがあるかと言われたら、やわらかいんですけど、葛きりのやわらかさかと言われたら、ちょっと硬めなんですよ」
2.レモン果汁をかけると変色するかき氷
「kakigori ほうせき箱」
続いてやって来たのは、奈良の新名物・かき氷の人気店「kakigori ほうせき箱」。この店の看板メニュー「リトマス試験紙氷」は、青色のハーブティ「バタフライピー」のシロップがたっぷりかかった、フォトジェニックなかき氷だ。レモン果汁をかけると鮮やかな赤紫色に変色することから、このユニークな名前がつけられたのだとか。
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「中に入っているキウイやグレープの酸味と生クリームの相性は抜群ですね!」
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「甘味から酸味までいろいろな味が楽しめるかき氷。暑い夏の救世主ですね!」
3.もはやアート? キッシュのプレート
「キッシュ専門店 レ・カーセ」
最後にやって来たのは、奈良公園にある町屋を改装した「キッシュ専門店 レ・カーセ」。定番や季節のキッシュを約12種類、デザート系のキッシュを約5種類販売している。この店の看板メニュー「焼きとうもろこしとフレッシュアスパラのキッシュ」は、バター醤油(しょうゆ)でソテーした甘いトウモロコシがぎっしり詰まった、小さな子どもにも大人気の一皿。
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「1回噛んだだけで、オニオンとサーモンと生地の味が全部、こう、一体感が出て来るんですよ。たまねぎのムースで冷製感が出てる!」
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「トウモロコシ本来の自然の甘みがブワーッとお口の中に。おいしい、季節を感じる……」
構成/樋口和也(シーアール)
朝だ!生です旅サラダ(朝日放送テレビ)
毎週土曜午前8時~放送
全国のグルメやおでかけスポットなど、多彩な旅のスタイルを提案する情報バラエティ番組。ヒロド歩美さんが全国の飲食店を突撃取材する「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」は同番組の人気コーナー。