旅サラダ・ヒロド歩美が食レポ! 秋田・秋田市の絶品グルメ3選
2019/01/11
土曜の朝の旅番組『朝だ!生です旅サラダ』。この番組の「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」は、ABCテレビアナウンサー・ヒロド歩美さんが日本各地の飲食店を突撃取材する人気コーナーだ。同コーナーでヒロドさんが訪れた店を紹介するグルメ連載。第40回は秋田・秋田市のグルメをチェック。
ハタハタの塩焼き、北限のフグ、日本一高い納豆。秋田市でしか味わえない美味グルメが登場
今回ヒロドさんがやって来たのは、秋田県の秋田市。県の沿岸中央部に位置するこの街から、“コレうま”なグルメ探しの旅、スタート!
秋田市に到着
まず向かったのは、秋田市の中心部にある「秋田市民市場」。この市場では鮮魚をはじめ、加工品や精肉、野菜、果物、お酒、お土産などが販売されている。
「秋田市民市場」
「お〜ほほほっ」(ヒロドさん)
朝獲れたばかりの日本海の幸がズラリ
気になる魚を発見!
今が旬のハタハタ。焼いて食べるとおいしいのだとか
ヒロドさんが「枕サイズ」と驚いたトラフグ。秋田のフグは、日本最北で獲れる「北限のフグ」と呼ばれ人気だそう
市場の方にオススメの飲食店を聞いたヒロドさんは、早速お店へ!
\秋田市で見つけたグルメ3選/
1.脂が乗ったハタハタの塩焼き
2.北限のフグを使った絶品グルメ
3.塩で味わう“日本一高い納豆”
1.脂が乗ったハタハタの塩焼き
「市場の食事処 まんま」
まずやって来たのは、秋田市民市場内にある「市場の食事処 まんま」。
「市場の食事処 まんま」
新鮮な食材を使った定食が味わえる食事処だ
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「まさに今が旬! 秋田の冬の味覚、ハタハタの塩焼きがこちら!」
「ハタハタ塩焼き定食」(900円〜)
中でも男鹿半島で獲れたハタハタは、特に脂が乗っていて人気なのだとか。
この時期は、卵もたっぷり詰まっている
「うわっ、ちょっと待って。この脂にびっくり!」(ヒロドさん)
「いただきます!」(ヒロドさん)
「うわっ、ほぐれる」(ヒロドさん)
「うわっ、トロトロ」(ヒロドさん)
「優しい塩味なんですが、魚の味が強い。卵が濃厚」(ヒロドさん)
「そして、やっぱり朝ご飯ですから……」(ヒロドさん)
「オン・ザ・ライス!」(ヒロドさん)
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「(一口食べる)うわ〜、おはようございます!」
「目覚めた……。新春一発、目覚めましたね!」(ヒロドさん)
「こんな極上の朝ご飯はないですよ」(ヒロドさん)
「ご飯に塩味が絡んでおいしい〜!」(ヒロドさん)
「おいしい〜!!」(ヒロドさん)
2.北限のフグを使った絶品グルメ
「酒肴旬菜 白帆」
続いてやって来たのは、秋田市・土崎港で水揚げされた「北限のフグ」を使ったこだわりの料理が味わえる「酒肴旬菜 白帆」。
「酒肴旬菜 白帆」
秋田の地酒とおいしい魚料理が楽しめる人気店だ
北限のフグに期待が高まるヒロドさん
「こちらが『てっちり』でございます」(スタッフの方) 「うわっ、入ってる〜!」(ヒロドさん)
「てっちり」(1人前 1580円)
「この部分、柄が入っていますね」(ヒロドさん)
「くちばしのところでコラーゲンたっぷりです」(スタッフの方) 「うわ〜! お気遣いありがとうございます!」(ヒロドさん)
「ごまふぐの唐揚げ」(800円)
「てっさ」(1人前 2800円)
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「北限のフグは日本海の冷たい水で育つため成長が遅く、その分、身が引き締まり味がいいそうです」
「てっさからいただきます!」(ヒロドさん)
パクリ
「おぅ!」(ヒロドさん)
「コラーゲン!」(ヒロドさん)
「あ〜、コリコリですね!」(ヒロドさん)
「でも、やっぱり濃いですね」(ヒロドさん)
次にてっちり。
「見たことのないコラーゲン……。すごい!」(ヒロドさん)
「ふふふ。コラーゲン注入」(ヒロドさん)
パクリ
!
「うぉ! ふふふ」(ヒロドさん)
「ん〜! ふふふ」(ヒロドさん)
「あけました。おめでとうございまーす!」(ヒロドさん)
「フグの味がやっぱり濃いんですよね。てっさにしても、てっちりにしても」(ヒロドさん)
「ん〜、ふふふ」(ヒロドさん)
「この骨お持ち帰りできないかなぁ」(ヒロドさん)
「すごいトラフグ!」(ヒロドさん)
3.塩で味わう“日本一高い納豆”
「二代目 福治郎」
最後にやって来たのは、“日本一高級な納豆”を製造・販売する納豆専門店「二代目 福治郎」。
「二代目 福治郎」
2004(平成16)年創業の納豆専門店だ
「単刀直入に聞きますが、日本一高い納豆はありますか?」(ヒロドさん) 「はい、あります」(スタッフの方)
「おいくらですか?」(ヒロドさん) 「2000円です」(スタッフの方)
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「えっ、どういうこと、どういうこと?」
「丹波黒」(2160円)※地方発送が可能
- ヒロドさん
- ヒロドさん
- 「“日本一高い納豆”の正体は、高級黒大豆・丹波黒を使った一品でした。2パックで2000円!」
「塩で食べるのがオススメなんだそうです」(ヒロドさん)
「いただきます」(ヒロドさん)
モグモグ
「う〜ん! うわっ、おいしい!」(ヒロドさん)
「お塩で余計に納豆の粘りやうまみが出てきました」(ヒロドさん)
「また白い大豆とは全然違うので」(スタッフの方) 「おいしい〜!」(ヒロドさん)
数ある納豆の中で、こちらはご飯に合うよう枝豆で作られた納豆。
「秘伝」(378円)※地方発送が可能
「ご飯に合うと聞いて、つい私のわがままが……」(ヒロドさん)
「ご飯を持ち込んでもいいですかね?」(ヒロドさん) 「(笑)。いいですよ」(スタッフの方)
特別に許可をいただいて……。
近所のスーパーマーケットに走るヒロドさん
「ただいま! あきたこまちの新米、ありました!」(ヒロドさん)
「いただきます!」(ヒロドさん)
パクリ
「うーーーん!」(ヒロドさん)
「おいしいーーー!」(ヒロドさん)
「納豆が濃厚。ご飯との相性抜群です」(ヒロドさん)
「無人島に連れて行くならこの納豆とあきたこまちですね」(ヒロドさん)
構成/樋口和也(シーアール)
毎週土曜午前8時~放送
全国のグルメやおでかけスポットなど、多彩な旅のスタイルを提案する情報バラエティ番組。ヒロド歩美さんが全国の飲食店を突撃取材する「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」は同番組の人気コーナー。