花見に持参すべき激ウマ“神7”を「北野エース」バイヤーが厳選
2019/03/25
まもなく訪れる春。そんな季節のお楽しみといえば、桜の木の近くで嗜むお花見! というわけで、日本の春の風物詩・お花見には欠かせないグルメを、お酒大好きな北野エースの目利きバイヤー・野中啓司さんがレッツセレクト。
Yahoo!ライフマガジン編集部
\教えてくれたのはこの人!/
バイヤー・野中啓司さん
\買い揃えたのはここ!/
北野エース 東武池袋店
〈神1〉八福 狩野食品 しそ巻くるみ揚(1080円)
甘じょっぱいくるみ味噌をしそで包んだ宮城のソウルフード
明治15年創業の老舗食料品店「八福 狩野食品」が手作りする、宮崎県の郷土食・しそ巻くるみ揚。元々、農家の保存食として誕生し、今日まで長く愛されてきたそう。
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「秘伝の仙台味噌にくるみと砂糖、南蛮を合わせ、鉄火で練り、じっくり寝かせたものをひとつひとつしその葉で巻いて、軽く揚げた逸品中の逸品。しその香りと甘じょっぱいみその味が、もうたまりません…! 」
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「手作りの美味しさを守り続け、創業以来ずっと愛されている姿にも脱帽です。お酒にも、白いご飯にもピッタリ!一つまた一つと食べてしまいますよ」
串に刺さっているので、お花見に持ち寄るアイテムに重宝すること間違いなし!
〈神2〉キタノセレクション チーズコレクション(990円)
多種多様なチーズがこれでもかと入った夢の1袋
全部で18個のチーズが1袋に大集結したチーズコレクション。ゴーダやレッドチェダー、パルミジャーノレッシャーノなどの定番から、ゴルゴンゾーラ、コルビージャック、スモークペッパーといった変わったチーズまで入っているからお得感もたっぷり!
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「『キタノセレクション』とは、北野エースのプライベートブランド。こちらは、一口サイズの個包装になっていて食べやすいので、お花見に重宝していただける商品だと思います!」
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「何と言ってもチーズコレクションの魅力は、いろんな種類のチーズが楽しめることです。まろやかな口当たりのものから、スモークの香りを感じるチーズ、刺激的な青カビのチーズなど独特な風味を楽しめるものまで入っているから、最後まで飽きません。パンに挟んでサンドウィッチにして持ち寄るのもいいですね!」
〈神3〉キタノセレクション らぁ油えびせん(499円)
ラー油とごま油、にんにくの刺激で食欲のコントロールが不能に…!
一発でファンになる人が続出する「北野エース」の人気商品。濃厚なエビの風味に、ラー油の辛味、ニンニクのうま味が相まって、お酒がぐんぐん進む。
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「ラー油の辛さとエビの甘さ、そしてニンニク、ゴマ油の刺激にしびれちゃいます! 絶妙なピリ辛がやみつきで、一度食べだすと手が止まりません。ひとクセあるえびせんが、きっとお花見の会話を弾ませてくれるでしょう。ビールはもちろんですが、お茶のお供にもどうぞ!」
〈神4〉井原水産 カズチー(7個入り/399円)
かずのこ×チーズの絶妙な組み合わせにリピ買い決定!
昭和29年創業の北海道のかずのこ屋さんがたどり着いた名品。スモーク風味に仕上げたかずのこと、濃厚な味わいの北海道産プロセスチーズのマリアージュが楽しめ、昨年の発売のニューフェイスながらじわじわと評判に!
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「かずのことチーズという、驚きの組合せですが、さすが長年かずのこに携わってきたかずのこ屋さん! ワインや日本酒によく合いますし、チーズのうま味、そしてかずのことのプチプチとした食感、もうお見事です。お手頃価格なのも嬉しいですね」
〈神5〉キタノセレクション あんどーなつ(299円)
生クリームと牛乳を使った北野エースこだわりの逸品
みんな大好きあんどーなつが、キタノセレククションから登場。ふわっとした生地に包まれているのは、優しい甘さのあんこ。スイーツメニューとして桜と一緒に楽しんで、花より団子のお花見になってもまたそれもよし!
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「一口サイズで丸くてかわいいので、お花見をいっそう引き立ててくれると思います。一般的にはあんどーなつといえば、和のイメージですが、こちらは生地に生クリームと牛乳を配合していてしっとりしていて、お花見のデザートとしてもおすすめです」
〈神6〉キタノセレクション オリーブの実(702円)
フレッシュなオリーブの果実味とジューシーさを満喫
新漬け製法のフレッシュなオリーブの果実が入った1品。使用しているのは、カステルベトラーノと呼ばれるイタリア・シチリア産の果実。若採りした果実を発酵させずに渋抜きをする製法(イタリア製法)で加工しているから、噛むごとに新鮮なオリーブの果汁が口いっぱいに広がっていく。
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「とにかく果肉がフレッシュでおいしい! 果実自体に歯ごたえもあるし、ほんのり甘いオイルの味がするので、美しい桜でお花見をしたらお酒が止まらなくなっちゃいますね」
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「種付きはめんどくさいと思われがちですが、その種の周りに多くの油が集まっているのがオリーブの特徴と魅力です。若採りの種付きオリーブだからこそ、適度な油分でジューシー。種を抜いたオリーブに比べて風味が優れているので、種付きのまま召し上がるのがイチオシです! 冷えたワインやビールはもちろん、温かいほうじ茶と一緒におやつ感覚でもおいしいですよ」
〈神7〉燻製BALPAL マスカルポーネいぶりがっこ(503円)
秋田の名物がマスカルポーネとクリームチーズで洋風おつまみに
かつては知る人ぞ知る存在だった、秋田の特産品・いぶりがっこ。燻製料理の流行りも手伝って、今や市民権を得た品だ。そんないぶりがっこを使ったオシャレなおつまみが、「手軽におうちでバル!」をコンセプトにしたブランド・燻製BALPALからお目見え。
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「あのいぶりがっこに合わせるのは、マスカルポーネチーズとクリームチーズ。パッケージも特段オシャレで、お花見に持っていけば周りをざわつかせることができるかもしれません(笑)」
- バイヤー・野中さん
- バイヤー・野中さん
- 「表面のいぶりがっこは軽めに、チーズの中に練り込んであるいぶりがっこは強めにスモークし、味に深みを持たせているという小技を効かせているのも素晴らしいです。マスカルポーネのほんのりとした甘みが、日本酒や焼酎はもちろん、白ワインのあてとしても最高です」
北野エースの目利きバイヤー・野中さんが紹介してくれた、お花見必携の激ウマ“神7”。これさえ揃えれば、お花見マスターになれるはず!
※今回ご紹介した商品・価格は、北野エース 東武池袋店の情報です。ご紹介した商品の取り扱いがない店舗もございます。ご了承ください。
取材・文/船橋麻貴
撮影/米山典子