毎回好評のホフディラン・小宮山雄飛によるおひとりディズニーシリーズ。おひとり様も春を迎え、少しパークのにぎわいを感じている様子。片手で持てるお手軽グルメをお供に、パークを今日もひとり歩き。
Yahoo!ライフマガジン編集部
おひとりディズニーGWスペシャル版「ワンハンドグルメでソロ歩き」編
今回のおひとりディズニーは“ワンハンドグルメ”編!
カップルや家族とだったら、ゆっくりと着席スタイルのレストランもオススメですが、おひとり様には気ままなワンハンドがぴったり。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、GWおすすめのワンハンドグルメを食べ歩きします!
1.いきなりメインから攻める!
パークに入ったら、まずはガイドマップを確認して、レストランをチェック。
どのルートで食べ歩くか、その日のスケジュールをしっかり決めるのがおひとりグルメの常識です。
あれ!?
マップを見ているようで、よく見ると……!
そうです、マップで今日のスケジュールを立てているように見せかけて、実はすでに大人気の「スモークターキーレッグ」(800円)を、3月15日(金)にウエスタンランドにオープンした「カウボーイ・クックハウス」でゲットしていたのです。
人気のアトラクションのファストパスを朝イチで取っておくのと同じように、行列必至のグルメは、早い時間帯の空いてる時間に食べておく、これもおひとりグルメの上級手段です。
2.おひとりでも気軽に焼肉を楽しむ
東京ディズニーランドで焼肉?
しかもおひとりで?
そんな難題を可能にしてくれるワンハンドグルメが、「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」(ウエスタンランド)の「おにぎりサンド(牛カルビ)」(680円)。
かわいいミッキー型の2つの焼きおにぎりの間には、牛カルビがはみ出すほどぎっしり!
片手で気軽に食べられる割に、食べ応えも十分です。
3.ワンハンドグルメの老舗でピザを楽しむ
東京ディズニーランド開園時からあったワンハンドグルメの老舗中の老舗といえば、ファンタジーランドの「キャプテンフックス・ギャレー」。
名店にはしっかりご挨拶(あいさつ)に行くのも、おひとり様の礼儀。
三角のボックスに入っていて持ち歩きも便利だから、あえて店頭ではなく、最高のワンハンドグルメスポットを探してわざわざ別の場所に食べに行くのも、気ままなおひとり様らしい技です。
4.ジャパニーズフードもワンハンドで食べてみる
ターキーにサンドにピザと、洋風が多いイメージもあるワンハンドグルメですが、和食も負けてません!
日本人のソウルフード、稲荷寿司もおいしいワンハンドグルメになってます。
シンデレラ城前のプラザにある「フードブース(トゥモローランド側)」で販売。
5.ワンハンドならではの食べ方でタコスを楽しむ
プラザにはもう1つアドベンチャーランド側にも「フードブース」があります。
そちらに行ってみましょう。
ここからは、開催中の「ディズニー・イースター」限定メニュー3連発です!
※販売期間:3月26日(火)〜6月2日(日)
ワンハンドグルメとは、文字通り片手で食べられるグルメです。
ということは、余ったもう片方の手を別のことに使えるということ!
ただ、ぶらぶらさせていたのでは、もったいありません。
ビーフにエッグに具だくさんだけど、片手で食べやすいロール型のソフトタコス。
これならもう1本の手を有効活用させられます。
はい、おひとり様といえば定番のパーク内読書。
同時にグルメも楽しめるようになったら、おひとり様のプロです。
6.再び、ひとり焼肉を楽しむ
先ほどはおにぎりサンドという形で楽しんだ、ひとり焼肉。
さらに今度はアイスクリームのように、コーンに乗せておひとり焼肉を楽しむという、トリッキーなグルメに挑戦しましょう。
アドベンチャーランドの「ザ・ガゼーボ」にそんなメニューがあります。
コーンの中にはたっぷりの牛カルビ、さらにその上にオムライスとチップスまで乗って、かなり豪華なひとり焼肉!
これは誰か仲間と食べたいぐらいです。
7.スイーツだってワンハンドで楽しむ
さて、ここらでおやつをはさみたいところ。
スイーツだってワンハンドでいきましょう。
アドベンチャーランドの「カフェ・オーリンズ」の「スペシャルクレープ プリン」(520円)。イースターメニュー3発目です。
パイ生地の上にプリンを乗せて、さらにそれをクレープで食べやすく巻いた一品。
普通のプリンだと両手を使わざるをえませんが、これなら片手で気軽に食べられます。
焼きたてのクレープ生地も軽やかで美味。
東京ディズニーランドで、ここまでですでに7種類のワンハンドグルメを楽しんだおひとり様。
東京ディズニーシーへと向かって、さらなるワンハンドグルメ探求へ!
8.東京ディズニーシーで、今話題の麻辣(マーラー)味をワンハンドで楽しむ!
痺(しび)れる“麻”と、唐辛子の辛味の“辣”が合わさって、最近巷(ちまた)でも人気の麻辣味。
東京ディズニーシーでも、その麻辣味を楽しめるスポットがあるのです。
メディテレーニアンハーバーのポップコーンワゴン「ヴィア・デッレ・ヴィティ」で販売。
確かに漢字で「麻辣」と書いてありますね!
うん、程よく麻と辣の味が効いているけど、辛すぎないので、これならお子さんでも楽しめるかな(?)。
しかし、最近なにやら手が汚れるのがいやで、スナック菓子なんかをお箸で食べる若者も多いんだとか。
そんな若者諸君、ご安心ください!
こうなってくると、ワンハンドフードなのかどうかも微妙ですが、そこはどうか目をつぶってください。
持つ側にミッキー型のポップコーンが付いているマイ箸を使うあたりも、ニクい演出と言えましょう。
9.ワンハンドでハイボールを飲む
ワンハンドグルメはなにも食べ物に限っていません。
考えてみれば、飲み物はほとんどワンハンド!
という言い訳を用意して、昼からワンハンドでハイボールを堪能しましょう。
メディテレーニアンハーバーの壮大な景色の中で、昼から呑むハイボールは最高!
ちょっと気分が上がってきたおひとり様。
空いたもう片方の手を使って……。
10.アプリを使って、さらに有効的にワンハンドグルメを楽しむ
続いて向かったワンハンドグルメは、ロストリバーデルタのレストラン「トロピック・アルズ」の「ティポトルタ(ピザ)」(360円)。
人気のティポトルタに、3月26日(火)〜ピザ味が新登場です!
ワンハンドグルメしつつ空いたもう一つの手(通称アナザーハンド)を使ってスマホでメールでもチェック?
いやいや、もっと有効的に使っているのです。
実は東京ディズニーリゾートのスマホ用アプリでは、レストランの混雑状況などがわかるのです。
ワンハンドグルメを楽しみつつ、アナザーハンドを使って、もう次のお店のことを調べている、これぞおひとり食べ歩きの上級技です!
11.事前の調査でスムーズに次のグルメへ!
というわけで、アプリのおかげで次のお店「カスバ・フードコート」(アラビアンコースト)では、スムーズにワンハンドグルメの「タンドーリチキン」(260円)をゲット!
「カスバ・フードコート」では、席に座ってカリーも堪能したいところですが、今回のテーマはあくまで“ワンハンドグルメ”。
実はチキン系のグルメとしては、東京ディズニーリゾート内ではお手頃な260円というのも、おひとり様の食べ歩きにはうれしい限り。気軽に楽しみましょう。
12.最後は馴染(なじ)みの店で、ワンハンドドリンク
すっかりあちこちで食べ歩きを堪能しましたが、最後は馴染みのお店に顔を出して締めるのがおひとり様の礼儀。
というわけで、いつもの店「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」(ロストリバーデルタ)で、イースター限定の「スパークリングカクテル(クランベリー&ライム)」(680円)で乾杯!
※販売期間:3月26日(火)〜6月2日(日)
と、最後まで気ままなおひとりディズニーを楽しんでいるようですが、よくよく胸元を見てみると……。
そうです、実は、胸にうさピヨを隠していたのです!
いつも心にうさピヨを。
ということで、最後はうさピヨと一緒に乾杯ー!
皆さんも、東京ディズニーリゾートで、気ままに楽しめるワンハンドグルメを堪能してみてください。
ではまた次回。
Disney on Yahoo! JAPANで、ディズニー情報を楽しもう。
小宮山雄飛
ミュージシャン
撮影=最上梨沙 ©Disney
※紹介しているメニューは品切れや販売終了、価格・内容などが変更になる場合があります。掲載しているうさピヨのグッズは4月25日現在品切れ中、詳細はHPなどで要確認
\合わせて読みたい/