自由が丘で大人気のパンケーキ専門店「RusaRuka(ルサルカ)」をご存知ですか?人気の理由は、おしゃれな店内でパンケーキが「おかわり自由に食べられる」から!ということで、 “食べ放題”のパンケーキをさっそく体験してきました。
るるぶ&more.
福岡・小倉からやってきたパンケーキ専門店は行列必至!
自由が丘駅北口から自由通りを歩いて10分。閑静な住宅街の中に「RusaRuka東京自由が丘店」があります。もともと「RusaRuka」は福岡を拠点にしていましたが、2014年に自由が丘店もオープン!
店内は白とグレーを基調とした落ち着いた雰囲気。常に女性のお客さんでいっぱいで、この日も店の外にはあっという間に行列ができていました。
おかわり自由のパンケーキはふわふわもっちりの食感
注文したのはお店で人気ナンバーワンだという「とろとろチーズマウンテン ラタトゥイユ添え」(1300円)。クラシックミルクパンケーキを5枚重ね、その上にはたっぷりのとろとろチーズソースがかかっていて、インパクトも抜群!
オリジナルのブレンド粉を使って焼き上げられたというパンケーキは、外はふんわり中はもっちりとした食感。口の中にほどよいチーズの塩気とパンケーキの甘さが合わさって、甘じょっぱい味わいです。バターとミルクの風味もほんのり香り、どこか懐かしい気分に!
パンケーキのおかわりはというと、1人1品パンケーキメニューを注文すれば、1枚から上限なしでできるんだそう!軽い口当たりなうえに、食べやすい薄さなので何枚でも食べられます!
パンケーキ8枚分!「厚焼きフライパンケーキ」のインパクトもすごい
こちらも人気メニューの「厚焼きフライパンケーキ」(1600円)。クラシックミルクパンケーキ7~8枚分のボリュームがあり、注文を受けてから約30分かけて丁寧に焼き上げられます。
フライパンのまま提供される「厚焼きフライパンケーキ」はアツアツふわふわ!まずはそのまま食べてシンプルに味を堪能しましょう。
トッピングとしてバニラアイス、ホイップクリーム、ブルーベリーソース、バタークリームが一緒に付いてくるので、味の変化を楽しみながら飽きることなく食べ進められます。ほかにもテーブルにはメープルシロップが常備されていますよ。
「RusaRuka」では季節に合わせて期間限定のメニューや新作のパンケーキなども登場します。何枚でもおかわりできるおいしいパンケーキを思う存分味わってみてください!
Text:菊地葉月(gauche)
●掲載の内容は2018年6月時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
「資生堂パーラー」初の路面店が自由が丘にオープン!
おでかけメディア『るるぶ&more.』
2019年5月、資生堂パーラー初の路面店『資生堂パーラー 自由が丘店』がオープン。店内は、レストラン、カフェ、ショップはもちろん、地下に菓子工房があり、作りたてのケーキやプリンが楽しめます。
自由が丘のスパイス専門店で、奥深いスパイスの世界に魅了される
おでかけメディア『るるぶ&more.』
カレーやハンバーグを作るときにもあるとうれしいのがスパイス。「一体何を選んだらいいの?」と迷いがちな方々に足を運んでいただきたいのが、自由が丘にあるスパイス専門店の「香辛堂」。