三方五湖すぐそば。自然に囲まれたカフェでシマシマの年縞サンド
2019/06/29
年縞(ねんこう)とは!? 福井県年縞博物館で、重みを感じる美味しいものに出会ってきました!
日々URALA
自然に囲まれたカフェで、 “シマシマグルメ”に胸キュン!
若狭町三方五湖のすぐそばにあるカフェ。豊かな自然に囲まれたこちらでは、ちょっと変わったグルメに出会うことができます。それは、世界的に有名になった水月湖の年縞をイメージして誕生したシマシマのサンドイッチ!竹炭を練り込んだパンに、スモークチキンやアボカドなどが層になり何とも美しいコントラスト。ただ、驚きはそのビジュアルだけではないんですよ!
真ん中のストローに注目!
ストローを持ち上げると年縞調査のように縞模様が登場するんです!こんなにもワクワクするサンドイッチ があるなんて!しっとりしたパンと、約7種類の具材が絶妙にマッチしてお味も大満足。その他、こだわりの「年縞コーヒーフレンチプレス」や、地元産の梅を使った「福井梅カレー」など、こちらだけで楽しめるメニューがたくさん揃っていますよ。
今回ご紹介したお店はこちら
福井県年縞博物館内
Cafe 縞(しま)
ふくいに来たら、行きたい場所
えちぜん鉄道三国駅構内にあるカフェ。三国の海はすぐそこ♪えちてつに乗って♪
定食屋さんの最強ボルガライス。ビーフカツと自家製デミグラスは強すぎ~!
日々URALA(ウララ)
福井県のおすすめ情報を毎日配信中。グルメ、イベント、さらには福井の特産を使った占いまで?! 福井ゆかりの有名人のコラムも!福井県民はもちろん、福井旅にも超オススメな情報、スポットもりだくさん♪