好感度トップクラスを誇る札幌市。なのに「札幌の観光」というと、どこに行ったらいいのかわからないという声をよく聞きます。そこで、地元から全国へ北海道の魅力を発信する「北海道生活」が、札幌で発見できる観光ポイントをご紹介します。
北海道生活
農を楽しむ「さとらんど」とアートを遊ぶ「モエレ沼公園」をめぐる
札幌市東区、というと、観光客の方にはあまりピンと来ないかもしれません。
しかしここには、ゆった~りと過ごせる札幌市民憩いの場があるのです。
サッポロさとらんどは、農にまみれて動物と遊べるという画期的なレジャースポット。
札幌というと都会のイメージがありますが、農業も行なわれており、ここでは収穫体験など「農」にちなんだ楽しみができる随一の場所なんですよ。
バターづくり体験など、さまざまな体験メニューも揃っているので、子どもはもちろん、大人も楽しむことができます。
ここではフレッシュなソフトクリームなど飲食を楽しんだり、新鮮野菜でBBQを楽しんだりすることもできます。
穴場のキャンプスポットとしても利用している方も多いですよ。
園内ではさまざまな動物もいますので、ぜひ、かわいい動物たちにも会いに来てくださいね!
そして、この「さとらんど」の隣にあるのが「モエレ沼公園」。
世界的な芸術家イサムノグチによる設計の公園なのですが、とにかく広い!目の前に広がる一面の芝生は、開放感とすがすがしさでいっぱい!まさにここも穴場のレジャースポットです。
天気のいい日には、ここにピクニックに来たり、のんびりと時間を過ごす人たちの姿が見られます。
モエレ沼公園のセンターハウスとなっている「ガラスのピラミッド」では、イサムノグチについて学ぶこともできるほか、おみやげなどのショップもあります。
中でも特筆すべきは、フレンチレストラン「ランファン・キ・レーヴ」は札幌でミシュラン三ツ星を取得した「モリエール」中道博さんプロデュースのレストラン。ぜひ、ゆったりと美食を楽しんでみてください。
なお、この「モエレ沼公園」と「サッポロさとらんど」、そして「サッポロビール園」を結ぶ循環バスが運行。
2019年8月1日~9月30日まで毎日運行しています。※8月25日(日)および9月7日(土)は運休
オトクなプランもあるほか、各施設の特典も用意されているので、観光客の方には特に便利です。ぜひ利用してみてください。
北海道生活
WEB版
地元に密着した取材で、個人の旅の町歩き、北海道の暮らしに役立つ情報を発信!観光で訪れる北海道とは違う「暮らしの中で発見し、出会える」魅力を紹介。田舎暮らしや移住を考えている方に向けた情報も満載。