富山で1.8キロ超の特大ラーメンに旅サラダ・小西陸斗が挑戦!
2019/08/22
土曜朝の旅番組『朝だ!生です旅サラダ』。この番組の「陸斗が行く!日本縦断コレうまの旅」は、ABCテレビアナウンサー・小西陸斗さんが日本各地の飲食店を突撃取材する人気コーナーだ。同コーナーで小西さんが訪れたお店を紹介するグルメ連載。第20回は富山・黒部市&立山町のグルメをチェック。
富山のデカ盛りラーメンがすご過ぎる!
今回小西さんがやって来たのは、富山県の黒部市と立山町。雄大な自然に囲まれた黒部市から、“コレうま”なグルメ探しの旅、スタート!
黒部市に到着
早速聞き込み開始
\黒部市&立山町で見つけたグルメ3選/
1.総重量1.8キロ超のデカ盛りラーメン
2.地元で獲れた魚の干物を炭火焼で堪能
3.市場に出回らない幻の桃を丸かじり
1.総重量1.8キロ超のメガ盛りラーメン
「ラーメン専門店くろべぇ」
「デカ盛りラーメンにチャレンジできる」と聞いてやって来たのは、地元で人気のラーメン屋さん「ラーメン専門店くろべぇ」。
「ラーメン専門店くろべぇ」
店内は地元客でいっぱい
「血が騒ぎますね!」とやる気満々の小西さん
- 小西さん
- 小西さん
- 「富山2回目の特盛りメニュー、ちょちょいのちょいで倒してみせたいところですが……」
「チャレンジ麺です」(お店の方)
!?
「分かります? この大きさ。おっき過ぎる!」(小西さん)
「チャレンジ麺 塩」(1500円 ※20分以内に汁まで食べきったら無料)
並盛りの5倍の超特盛りラーメン。麺は800グラム、スープは1リットルという強敵だ
「20分間でスープまで完食していただくと、1500円が無料になります」(お店の方) 「そういうルールなんですね!」(小西さん)
「よ〜い、スタート!」(お店の方) 「いただきます!!」(小西さん)
まずはスープから
「おいしい塩ラーメンだ」(小西さん)
豚骨ベースの塩スープ。「あっさり味なのでサラッと飲み干せそうです!」(小西さん)
続いて麺!
「モチモチでおいしい縮れ麺だ」(小西さん)
黙々と麺をすする小西さん
- 小西さん
- 小西さん
- 「麺が伸びてしまう前に食べきってしまいたいところ。ちなみに今までの最速完食記録は7分なんだそう」
「この麺、食べ応えありますね」(小西さん)
- 小西さん
- 小西さん
- 「フードファイターっぽいコメントをしたものの、モッチリとした麺は食べ応え抜群……」
食べても食べても減らないのだ
「体力を持っていかれますね。(麺を箸で)持ち上げるのに」(小西さん)
- 小西さん
- 小西さん
- 「自慢の筋肉たちからも悲鳴が……」
そして、無情に時間は過ぎていく
「助けて。助けて……」(小西さん)
「情けないですね。もうちょっと頑張ってください(笑)」(店主さん)
助けを呼んでも助けてもらえるはずがない
ここでタイムアップ
「お疲れさまでした! もうちょっと鍛えてから、またチャレンジしてください」(店主さん)
「ゴメンなさい」(小西さん)
- 小西さん
- 小西さん
- 「富山での大食いチャレンジは2連敗。出直してきます……」
2.地元で獲れた魚の干物を炭火焼で堪能
魚の駅「生地」レストラン航海灯(こうかいとう)
続いてやって来たのは、地元で獲れた魚や、その加工品がそろう魚の駅「生地」レストラン航海灯。
魚の駅「生地」レストラン航海灯
地元で獲れた魚や干物がズラリと並ぶ店内
中にあるレストランで、お食事をいただく事に
「はい、どうぞ」(お店の方) 「うわぁ、ありがとうございます!」(小西さん)
(写真右から)「幻魚(げんげ)の干物」(10匹入り 400円~)、「赤鰈(かれい)の干物」(600円~)、「太刀魚の干物」(500円~)
- 小西さん
- 小西さん
- 「地元の海で獲れた魚の干物。中でも気になったのが……」
「こちらは幻魚です」(お店の方) 「幻魚? 初めて聞いたんですけど」(小西さん)
「生の時はコラーゲンたっぷりで、ヌルヌルした感じで」(お店の方) 「へぇ」(小西さん)
- 小西さん
- 小西さん
- 「幻魚は寒い海に住む深海魚で、干物にすると絶品なんだとか」
炭火で焼いていただきます
パクリ
「うんうん。おいしい!」(小西さん)
- 小西さん
- 小西さん
- 「身の風味はししゃもに似てます。こんな細いのにめちゃめちゃ味が濃いです」
「インパクトあるなぁ、幻魚」(小西さん)
こちらは今が旬の太刀魚。
「いただきます」(小西さん)
「ハハハ、ハ〜。おいしい!」(小西さん)
「やわらかい。もうフワフワでトロトロ。最高の塩加減」(小西さん)
もう一口
「ヴォーーーン。もう最高!」(小西さん)
3.市場に出回らない幻の桃を丸かじり
「農事組合法人 たてやま営農組合」
希少なブランド桃を求めてお隣の立山町にやって来た小西さん。
こちらの農園では、東京ドーム10個分の敷地で桃やぶどう、野菜など7種類の青果物を育てている
たわわに実ったぶどうたち
早速、今が旬の桃を見せていただくことに
「これ広いな桃畑! すごい」(小西さん)
「濃い色してますね。これとかすごくないですか?」(小西さん)
「これは『立山もも』っていうんですよね。何か特徴ってありますか?」(小西さん)
「朝収穫してすぐに販売するので、採れたてっていう」(農園の方)
「あまり出回ってないんですか?」(小西さん) 「一切、市場の方には出していないので」(農園の方)
「ええ!? レアですよ!」(小西さん)
「立山もも」(2個入り 500円)
- 小西さん
- 小西さん
- 「桃はきれいな球体になっているのが食べ頃のサイン! おいしそうなものをチョイスして食べさせていただく事に」
採れたての桃を丸かじり!
「う〜ん、おいしい!」(小西さん)
「みずみずしいし、甘い!」(小西さん)
「富山のジュース、100%にもほどがありますよ! これ120%ですよ!」(小西さん)
さらに一口
「おわぁ、ハハッ。染みる〜!」(小西さん)
構成/樋口和也(シーアール)
Yahoo! MAPアプリで「旅サラダ」と検索していただくと、「陸斗が行く!日本縦断コレうまの旅」で紹介されたお店を簡単に探せます。お店の詳細情報や、お店までのルートを地図上で確認することも可能です。
詳しくはこちら(Yahoo! 地図ブログ)
毎週土曜午前8時~放送
全国のグルメやおでかけスポットなど、多彩な旅のスタイルを提案する情報バラエティ番組。小西陸斗さんが全国の飲食店を突撃取材する「陸斗が行く!日本縦断コレうまの旅」は同番組の人気コーナー。