大阪・販売開始3時間で売り切れる貴重なスイーツ「タルティン」
2020/05/17
大阪の阪急うめだ本店に、2019年10月にお目見えした「タルティン」。お菓子作りの得意な双子のタルティン姉妹が創り出す、すてきなスイーツがずらりと並びます。こちら、平日でもオープン前から行列ができるという超人気店! 味も見た目もスペシャルな幻のスイーツは、手土産にもぴったりです。
るるぶ&more.
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のために外出自粛が続いていますが、Yahoo!ライフマガジンでは飲食店のみなさんの応援のために記事をご紹介させていただきます
パッケージもかわいいスイーツ店「タルティン」
阪急うめだ本店の地下1F「スイーツストリート」にオープンした「Tartine(タルティン)」。オードリーやグラマシーニューヨークなど人気のスイーツを展開するプレジィールの、タルトブランドです。
常設店は阪急うめだ本店と東武百貨店 池袋店のみ。阪急うめだ本店には、現状購入できるタルティンのすべてのラインナップが揃っています。
タルティンがこれほど人気の理由は、パッケージもお菓子も抜群にかわいらしいから。
タルティンのモチーフである双子の姉妹をはじめ、まるで絵本から飛び出てきたようなポップで華やかなイラストが描かれ、乙女心を存分に刺激……!
パッケージを開けると夢のようにかわいいお菓子が飛び出し、思わずため息が漏れます。
大人気店のため開店1時間前には行列ができており、なんと2時間前から並んでいる人も。
開店前に並ぶ場合には集合時刻が書かれた「案内券」がもらえ、その時間まで列を離れてもOKです。
すべてのお菓子が入った大きなボックス「タルティンミックス缶 大 4536円」がいちばん人気で、開店後すぐに売り切れることも。
人気No.1は花びらみたいな“夢かわ”タルト!
タルティンの看板商品で人気No.1のお菓子は「ストロベリータルティン」。まるで花びらのようなかわいらしいビスケットタルトに、クリームといちごジャムがイン。フリーズドライのサクサクいちごをトッピングし、夢みたいな愛らしさです!
頬張るといちごのふくよかなおいしさが口の中に広がり、一気に幸せ気分♪ いちごジャムの濃厚な味わいもまた楽しく、パクパクと何個でも食べちゃえます!
「キャラメルタルティン」はストロベリータルティンの味違い。チョコレート味のビスケットタルトにラムを利かせたクリームとキャラメルがイン。こっくりとした甘さの中にふんわりラムが香り、ちょっぴり大人テイストです!
「ストロベリータルティン」3個と「キャラメルタルティン」3個に、「ブーケ」6個を加えた「タルティン四角缶 大」なら、タルティンの定番お菓子を一気に味わえます。
色とりどりのお花を詰め込んだようなブーケもまた、サクサク&クリーミーで絶品!
ボックス自体もかわいらしく、小物入れやメイクグッズ入れなどにぜひ活用したいところです。
ふんわりチョコクリームがおいしい「ニコル」も忘れずに
クマのニコルくんは、双子のタルティン姉妹とともにタルティンの看板キャラクター。彼がモチーフになった「ニコル」は、サクサクの最中になめらかなチョコレートクリームを流し込み、クラッシュナッツをトッピングしています。
サクッと軽やかな最中と空気をたっぷり含んだチョコクリームで、とっても軽やかな口当たり。ナッツのカリカリ食感もベストマッチです。ニコルのおとぼけな表情もなんともかわいい!
ショッパーもまたかわいらしく、自分で使うのはもちろん手土産にしてもよろこばれそう。 おしゃれですてきで、とってもおいしい貴重なお菓子で、スペシャルなティータイムはいかが?
text:木村桂子(ウエストプラン)
並ぶ価値アリ!“美味しいウワサ”の焼き立て「いちごのタルト」
おでかけメディア『るるぶ&more.』
大阪・天満橋は質の高いカフェの穴場。大手通りにある「bake/coffee tawanico」もそんなカフェの一つ。北欧の器やラテアート等、ほっこりとしたカフェ時間があなたを待っていますよ。
必食「王様の生プリン」!ふるふるやわらか&とろける新食感
おでかけメディア『るるぶ&more.』
南海電鉄・堺東駅から徒歩3分。昔ながらの喫茶店「カフェ 伊太利庵」の名物は、とろける食感のプリン「王様の生プリン」。最小限の加熱に抑え、独特の食感を叶えたこのプリンを目当てに連日多くの人が訪れます。