初心者でもできる!3ステップで家庭菜園♪
2020/05/27
おうち時間で作ろう♪初心者でも始めやすい、3ステップでできる家庭菜園の仕方を奈良のならやまにある「愛栽家族」さんに教えてもらいました。
奈良っこ
おうちで育てるならまずはこれから!
夏野菜なら、ミニトマト・きゅうり・ピーマンがおススメ! 5月に植えたらミニトマトは6月下旬、きゅうりは6月上旬、ピーマンは6月中旬頃には収穫できるよ!
ステップ1 用意するもの
まずは、野菜苗、プランター(縦、横、高さが各30cm以上)、カルシウム剤と追肥用の肥料、培養土、支柱、支柱ホルダーを準備しよう!
ステップ2 苗を植えよう
①プランターに培養土をたっぷり入れ、カルシウム剤を2握り加えてよく混ぜる。
②ゆっくり丁寧に水を土に与え、培養土全体が湿るぐらいまで。
③苗と同じぐらいのプランターの土を掘り、苗を植え付ける
④苗のそばに支柱を立て、支柱ホルダーで固定する
ステップ3 日々のお手入れ
水やり
晴れの日は毎朝たっぷりの水をあげよう。底から水が染み出るぐらいが目安。暑くなってきたら、夕方や昼間もしっかり水やりを。
*トマトは水のやりすぎに注意!
追肥
実が実り始めたら2週間に1度肥料を追加。1~2握りの量を、株の周りに数か所小さな穴をあけてパラパラと。
わき芽欠き
葉や茎の付け根から出てくる芽=わき芽を摘もう。わき芽を放置すると主枝の栄養分も奪ってしまい、おいしい実にならないよ。
病気や害虫などが発生することも! 困ったときは、園芸店に相談を
愛栽家族 ならやま店 河本英樹代表