パンケーキといえばファミレスの定番デザート。しかし専門店が多くできた今、ファミレスパンケーキの真の実力が試される時が来たのでは? そこで甘党インスタグラマーの得あゆさんが、有名ファミレス3皿を食べ比べ。インスタで「いいね!」がもらえるパンケーキの“盛れる”撮影テクとともに食レポ!
Yahoo!ライフマガジン編集部
【食べ比べるパンケーキは】
1.デニーズ「キャラメルハニーパンケーキ」
2.ガスト「いちごとマスカルポーネのパンケーキ」
3.ロイヤルホスト「パンケーキ」
パンケーキ大好きインスタグラマーが食べ比べ! ファミレスパンケーキの実力はいかに…?
今回、ファミレスパンケーキを食べ比べていただくのは、Instagramのフォロワー数1.6万人を超える人気インスタグラマーの得あゆさん。甘いものは普段からほぼ毎日のように食べており、パンケーキも大好き! Instagramにもたびたびおいしそうな写真が登場する甘党インスタグラマーなのだ。
得あゆさん
モデル/インスタグラマー
——得あゆさんは甘いものの中でも特にパンケーキがお好きとのことですが、普段はどんなお店で食べているのでしょうか?
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「表参道などのパンケーキ専門店で食べることが多いですね。以前ハワイに行った時には本場のお店でも食べましたよ! パンケーキって見た目もかわいいのでインスタで反響が大きいんですよ」
聞けば、「ファミレスのパンケーキは幼い頃に食べたことあったような……」とかすかなご記憶。そんな得あゆさんに食べ比べていただくのは、有名ファミレスの「デニーズ」、「ガスト」、「ロイヤルホスト」のイチオシパンケーキ3皿。自他ともに認めるパンケーキ好きインスタグラマーの目と舌を満足させることはできるのだろうか。
1.デニーズ
「キャラメルハニーパンケーキ」(449円・税別)
通称・キャラパン! 15年前から愛され続けるロングセラーパンケーキ
まず訪れたのは、ファミリーレストラン「デニーズ」。旬の食材を使った季節限定デザートも人気の中、約15年前から愛され続けているのが通称・キャラパンと呼ばれる「キャラメルハニーパンケーキ」だ。
3段重ねのふっくらと厚みのあるパンケーキの上にはキャラメル風味のソース、蜂蜜、バニラアイス、そしてアクセントにクラッシュアーモンドを効かせたデニーズこだわりの1皿である。
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「見た目がとってもかわいい! 豪華な3段重ねでボリューム感もあるし、キャラメルとバニラアイスが少しずつ溶けていく様子がとってもフォトジェニック。あ、インスタにUPする写真撮らなくちゃ!!」
すると、すぐさまバッグからスマホを取り出しインスタ用の写真を撮り始める得あゆさん。さすがはインスタグラマー。フォトジェニックなものを発見すると撮影せずにはいられないご様子。
——おお! このようにして日々インスタ用の写真を撮られているのですね。ちなみにパンケーキをおいしそうに撮影する“盛れる”テクなんてあるんでしょうか?
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「そうですね、このパンケーキだったら、横から撮って高さを見せてあげるのがいいと思います! 斜め上から撮影するとせっかくの3段重ねの様子がわかりづらくてもったいない。あとは光の加減。照明の明かりや自然光が適度に入ってくる場所で撮影すると“盛れた”1枚が撮れるんですよ」
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「ふわふわのパンケーキ生地とキャラメル風味のソースのバランスがとってもいい。キャラメルパンケーキって甘すぎて全部食べたら飽きちゃうこともあるんだけど……これは蜂蜜もかかっているから甘さもしつこくないですね」
【あゆcheck!】
フォトジェニ度 ★★★★★
ふわふわ度 ★★★★★
甘さ度 ★★★
\今回お邪魔したのは/
Yahoo!検索で「デニーズ」と検索すると、おトクなクーポンGET!
2.ガスト
「いちごとマスカルポーネのパンケーキ」(599円・税別)
イチゴがどっさりの贅沢フルーツパンケーキ
続いては日本全国47都道府県でナショナルチェーン展開するファミリーレストランの「ガスト」。
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「ガストは私の地元・富山にたくさんあって、高校生の頃よく友達と一緒に山盛りポテトを食べに来ていたんですよ。なんだか懐かしいな〜」
得あゆさんにもなじみ深いガストのイチオシは、季節のフルーツを使ったパンケーキ。中でも人気なのは2016年9月から2017年6月まで期間限定で発売している「いちごとマスカルポーネのパンケーキ」。
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「イチゴのパンケーキーー!! 私フルーツの中でイチゴが1番好きなんです。それにパンケーキの生地がふっくらまんまるでかわいい♡」
「気軽にパンケーキ専門店に行くことが難しい郊外に住む人にも、おいしいパンケーキを味わってもらいたい」という思いから誕生したガストのパンケーキ。得あゆさんが一目でトリコになった独特のフォルムをした生地は、100回以上にわたる試作の末に完成した、シェフこだわりのパンケーキなんだそう。
——先ほどのパンケーキは横から撮影しましたが、お次はどのように“盛り”写真を撮りましょう?
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「フルーツやクリームがたっぷりのパンケーキは、横から撮っちゃうとせっかくのデコレーションが映らないので、斜め上か真上から撮影すると、華やかで“盛れた”写真が撮れます!」
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「外はカリッと、中はふわふわしっとりで初めての食感。イチゴはフレッシュなものと果肉がゴロゴロ入ったソースの両方をたっぷり楽しめるので、とっても贅沢な気分になりますね!」
【あゆcheck!】
しっとり度 ★★★★★
贅沢度 ★★★★
フレッシュ果実度 ★★★★
\今回お邪魔したのは/
Yahoo!検索で「ガスト」と検索すると、おトクなクーポンGET!
3.ロイヤルホスト
「パンケーキ」(450円・税別) ※一部店舗で価格が異なります。
高級感ただようトラディショナルなパンケーキ
この日最後に訪れたのは、ファミリーレストランの中でも高級イメージの強い「ロイヤルホスト」。
1978年に誕生して以来、今なお多くのファンがこの味を求めて訪れるというロイヤルホストの「パンケーキ」。
シンプルながら、随所にこだわりが散りばめられている。パンケーキは注文が入ってから1枚1枚が手で焼き上げられる。しかも直径13.5cm、焼き色はゴールデンブラウンと決まりがあり、伝統のパンケーキを焼くために調理人は日々腕を磨いているのだ。
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「とっても上品なビジュアル〜。まるでホテルで食べるパンケーキみたい!」
——あ、あれ? このパンケーキは撮影する前にシロップかけちゃうんですか?
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「こんな風にシロップをかけながら撮影するととってもおいしそうな写真が撮れるんです。片手でシロップを持って、もう片方の手でスマホ操作。慣れないうちは結構大変ですけどね(笑)」
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「外はサクッとしているのに中はふかふか〜。ほのかに塩気が効いているから、シロップをかけて食べるとちょうどいい甘さ。心がほっこりする忘れられない味がします(じーん)」
【あゆcheck!】
トラディショナル度 ★★★★★
上品度 ★★★★
ほっこり度 ★★★★
\今回お邪魔したのは/
——3皿のファミレスパンケーキを食べ比べてみていかがでしたか?
- 得あゆさん
- 得あゆさん
- 「ファミレスパンケーキは、見た目も味も想像以上にハイクオリティーでびっくりしました。そして専門店だと1000円くらいはするパンケーキを、600円未満の安さで楽しめるというのも、人の倍の量を食べる私にとっては魅力的です(笑)。次回は友達と一緒におなかいっぱいパンケーキを食べに来ます!」
さすがに1日でパンケーキ3皿完食はきつかったのでは……と心配する取材陣をよそに、当のご本人は「大好きなパンケーキがたくさん食べられて幸せな一日でした!」と余裕の笑顔。得あゆさんを満足させたファミレスのパンケーキは、本格的な味わいにはもちろん、インスタUP必須のフォトジェニックな見た目にも注目してほしい!
取材メモ/取材終了後、早速この日のパンケーキ写真をインスタにUPしてくださった得あゆさん。撮影中、とっても幸せそうにパンケーキをほおばっていただき、取材陣一同、胸いっぱいのキュンキュンをいただきました。
取材・文=秋山ももこ(mogShore)、撮影=岡本卓大