あの人に聞いた応援!私のオススメレストラン〜渡辺祐さん編〜
2020/10/07
グルメな著名人に、テイクアウトもできるお勧めのお店を紹介してもらい、コロナ禍での美味しい食生活についても伺う、飲食応援企画!今回は、エディターでJ-WAVEの人気番組「Radio DONUTS」などでラジオパーソナリティとしても活躍する、渡辺祐さんにお話を伺いました。
Yahoo!ライフマガジン編集部
基本はひとり呑み
渡辺祐さんといえばお酒好きのイメージもありますが、普段はどんな感じで呑んでいらっしゃいました?
- 渡辺祐(以下:渡辺さん)
- 渡辺祐(以下:渡辺さん)
- 「基本的にはひとり呑みがメインなんですよ」
おひとりですか!
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「はい、マックスでも3人ぐらいの少人数で呑むことが多くて、4人以上は僕にとってはもう『呑み』ではなくて『宴席』ですね、または『打ち合わせ』か『接待』(笑)」
交友関係も広そうな祐さんですけど、意外に呑みは少人数が好きなんですね。
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「エリア的には、恵比寿に仕事場があるので、渋谷〜五反田あたりが多いですが、元々のホームグラウンドである新宿や、下町方面もそこそこ行ってます」
スタイホームで、結末がぼんやりした映画が増えた・・・
ステイホーム期間は家で呑まれてましたか?
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「呑むペースとか、つまみとか、家でもあまり外と差はないですね」
元々ひとり呑みがお好きなら、たしかに家と外はあまり変わらなそうですね。
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「ステイホーム期間中は、家でDVDで映画を観ながら呑んだりしていたんですけど、そのおかげで、冒頭はしっかり記憶しているのに、結末がぼんやりしている映画がやたら増えました(笑)」
渡辺祐さんお勧めの、人気焼き鳥店
今回紹介していただくお店はどちらでしょう?
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「恵比寿にある【炭火焼鶏 鶏敏】というお店です。数年前に知人に誘ってもらって伺いました」
仕事場の近くなんですね?
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「はい、私は『仕事場と家から、それぞれ歩いて行けるところに一軒ずつ、好みの焼き鳥屋さんがあるといい』と思ってまして、こちらは仕事場から歩いて行けるお店。鶏の素材がよさそうなのはもちろんですが、焼き方が実に丁寧で、カウンターからその様を見ているだけで美味しいです」
焼き鳥屋さんのカウンターからの眺めっていいですよね!
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「焼き鳥は、店もご自慢のレバーをはじめ、どれも美味しいです。個人的には『せせり』がオススメですが、私の場合、せせりはどこで食べても美味しい!と思うほど好きなんで、あまり味の参考にならないかもしれません(笑)」
千葉で生産している錦爽どりを使用
渡辺祐さんお勧めのこちらのお店、焼き鳥には千葉で生産している錦爽どりを使用し、新鮮な素材の味を生かすために、塩ベースのタレを使用しているという。
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「焼き鳥以外では、『炙り皮ポン酢』は、ほぼ毎回頼みます」
ポン酢に、青ネギ・ミョウガ・モミジおろしの薬味がかかった「炙り皮ポン酢」は、香ばしい鶏皮とさっぱりしたポン酢の組み合わせが絶妙。お酒のアテにぴったりです。
テイクアウトメニューは「鶏敏特製焼鶏そぼろ弁当 」
そんな鶏敏さんのテイクアウトメニューは「鶏敏特製焼鶏そぼろ弁当 」
もともと店内メニューでも人気のあったそぼろ丼を、今回のコロナがきっかけで、テイクアウトメニューになったそう。お店の看板メニューのひとつでもある”だんご”と同じ挽肉を使用しているそぼろは、粗挽きでジューシー!
ひとり呑みの達人・渡辺祐さんがお勧めする、呑兵衛流の焼き鳥弁当の楽しみ方
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「僕はこのお弁当を肴に家で呑んでます。まず、上に乗った焼き鳥で呑みます。なんだったら、次にそぼろの半分ぐらいを肴にして呑みます」
なかなかご飯には行かないんですね(笑)
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「はい、そしてさんざん呑んだシメに、味の染みたご飯のところをいただく! これがまたいいんですよ」
なんだかお弁当一つでめちゃくちゃ楽しそうですね!
- 渡辺さん
- 渡辺さん
- 「言うならば、呑兵衛の『弁当呑み』に実にふさわしい焼鶏そぼろ弁当なわけですが、お店の方からは『違う、その食べ方じゃない!』と言われるかもしれませんので、あまりオススメはできませんが・・・(笑)」
さすがひとり呑みの達人・渡辺祐さんらしい通な楽しみ方。家での呑みも楽しくなる、焼き鳥屋さんのテイクアウト弁当。みなさんもぜひ試してみてください。
渡辺祐
エディター/ラジオパーソナリティー