旅サラダ・東アナが京都で朝獲れたばかりの鮮魚を味わい尽くす!
2020/10/30
土曜の朝の旅番組『朝だ!生です旅サラダ』。この番組の「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅」は、ABCテレビアナウンサー・東留伽が日本各地の飲食店を取材する人気コーナーだ。同コーナーで東アナが訪れたお店を紹介するグルメ連載。第4回は京都府舞鶴市のグルメをチェック。
古い歴史を持つ舞鶴市で朝獲れ鮮魚に舌鼓
今回東アナがやって来たのは、京都府舞鶴市。海と山に囲まれた港町から、“コレうま”なグルメ探しの旅、スタート!
舞鶴市に到着
早速聞き込みスタート!
\舞鶴市で見つけたグルメ3選/
1.地元の朝獲れ鮮魚に舌鼓を打つ
2.旧日本海軍のレシピを継ぐ海軍カレー
3.極上の京野菜・万願寺甘とうを堪能
1.地元の朝獲れ鮮魚に舌鼓を打つ
「サカナテラス」
まずやって来たのは、舞鶴港の競りで直接仕入れてきた新選魚介を味わえる「サカナテラス」。
舞鶴港にほど近い場所にあるお店
オシャレな店内でゆっくりと食事が楽しめる
「朝、競り落とされた新鮮な魚介の中から好きなものを選べば、お造り、塩焼き、煮付けと、お好みの料理に仕上げてくれるんです」(東アナ)
写真手前から「ノドグロの煮付け」(1628円 ※調理代含む)、「ウスバハギのお造り」(858円 ※調理代含む)、「アオリイカのお造りと天ぷら」(748円 ※調理代含む)※鮮魚での販売も可能
- 東アナ
- 東アナ
- 「すっごーい! 豪華すぎません?」
「ウスバハギのお造り」。新鮮なので肝も添えている
メインディッシュは「ノドグロの煮付け」
「う〜わ! 高級魚じゃないですか!!」(東アナ)
「朝、獲れたてですからね。(身が)透けてる!」(東アナ)
「おいしい!」(東アナ)
「噛(か)むたびにギュッ、ギュッっておいしい白身のやわらかい味が出てきます」(東アナ)
「じゃあちょっと、いっちゃいます?」(東アナ)
「ノドグロ!」(東アナ)
「ほどける……!」(東アナ)
「しっかりとした皮の中に、脂の香りと白身の味が合わさって、もう天国です!」(東アナ)
2.旧日本海軍のレシピを継ぐ海軍カレー
「café jazz」
続いてやって来たのは、日本のカレーライスのルーツとされる「海軍カレー」が味わえる「café jazz」。
フォトジェニックな赤レンガパーク内にお店がある
明治時代に建てられた海軍の保管庫を再利用した
同店でいただける海軍カレーがコチラ!
「海軍カレー」(750円)
パクリ!
「おいしい!」(東アナ)
「牛の味がしっかりと染みていて、小麦粉を焼いてトロみをつけるところから始めているので、すごく香ばしいです!」(東アナ)
「これは100年前の人も好きになるカレーですね!」(東アナ)
3.極上の京野菜・万願寺甘とうを堪能
「京都舞鶴ARIYOSHI」
最後にやって来たのは、京野菜の中でも最上品とされる「万願寺甘とう」が味わえる名店「京都舞鶴ARIYOSHI」。
完全予約制の会席料理店だ
日本各地の高級店で料理長をしていた有吉さんが、今から6年前、地元に戻ってオープンした
そんな隠れ家的なお店で味わえる万願寺甘とうの料理とは?
「万願寺甘とうの炭火焼き」オリーブオイルと塩、糸花かつお
備長炭で焼いて、こちらは生ハムを添えている
「なんか特上のステーキみたいな見た目です。本当にすごい!」(東アナ)
「お塩とオリーブオイルだけですもんね。いただきます!」(東アナ)
ガブリ
「すっごいジューシーです。絶妙なお塩とカツオの香り」(東アナ)
「私今、何食べてたっけ? えっ、お野菜!? っていう感じ」(東アナ)
「ビックリです!」(東アナ)
「えー、こんなの絶対おいしいよ。いただきます!」(東アナ)
「うーん!」(東アナ)
「合う! めっちゃ合う!」(東アナ)
「生ハムの塩味がすっごく合いますね」(東アナ)
「お野菜の究極って、こうなるんですね。本当おいしいです」(東アナ)
構成/樋口和也(シーアール)
Yahoo! MAPアプリで「旅サラダ」と検索していただくと、「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅」で紹介されたお店を簡単に探せます。お店の詳細情報や、お店までのルートを地図上で確認することも可能です。
詳しくはこちら(Yahoo! 地図ブログ)
毎週土曜午前8時~放送
全国のグルメやおでかけスポットなど、多彩な旅のスタイルを提案する情報バラエティ番組。東アナが全国の飲食店を突撃取材する「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅」は同番組の人気コーナー。