バーだけどバーだけじゃない。いろんな人が集える場所『モンク』
2021/01/15
2020年10月、徳島市南沖洲に新しく登場したお店『Dining Bar MONQ(モンク)』! おしゃれなダイニングバーなのですが、魅力はそれだけにあらず! 落ち着ける空間、おいしい料理、楽しいお酒・・・素敵がたくさん詰まった居心地が良いお店なのでぜひチェックしてみて。
あわわ
Dining Bar MONQ(モンク)/徳島市南沖洲
2020年10月、南沖洲に素敵なダイニングバーが登場しました。
お店に入ると中央にコの字型のカウンター。めっちゃおしゃれな雰囲気です! 元々倉庫だった場所をDIYで改装したそう。
いい雰囲気のなかで大人がゆっくりとお酒を楽しむ・・・というのはこのお店の持つひとつの顔。
お酒は1杯450円~、4回目の来店で1,000円引きになるなどお得なサービスがあるのもひとつの顔。
店主こだわりのおいしい料理を楽しめるバーでもあるのです!
[ディナープレート](1,000円)。
からあげはタレにじっくり漬け込んで衣さくさくでやわらかジューシー、ご飯は岐阜県のブランド米[龍の瞳]、サラダもたっぷりで味噌汁や小鉢まで。
バーなのに! こんなグルメが楽しめるなんて! 良い意味で裏切られましたねぇ。
オーナーの玉木さんは愛知県出身で、今も愛知でお弁当屋さんを経営していて、そのお店の人気メニューであるからあげのレシピをそのままこちらでも提供しています。
大ぶりでサクサクジューシー!
[ノーコーカルボナーラ](900円)。
チャージ500円はメイン料理をオーダーすると無料です。ご飯だけを食べにくるのも大歓迎♪
ねぎユッケ(450円)は沖洲地区の名産・ねぎをふんだんに使用。沖洲のねぎ農家さんとコラボしたカレーランチを考案し、ランチ営業もスタートします。
「みんなでお店を作っていきたい」と希望のお酒を次の来店までに用意してくれたり、メニューにない料理を作ってもらえたり、お客さんファーストな部分もこのお店の魅力。
お酒を飲む人も飲まない人も、食事だけでも、子ども連れでも、服装だって自由。デートにはもちろん使えるけど、すっぴんでも行けるような気さくなお店を目指しているそうですよ。スタッフの制服もカチッとしすぎないようにしているんだって。
玉木さんの頭の中にはまだまだやりたいことがたくさん! バーでありながらバーにとらわれず、さまざまな形で訪れる人を楽しませてくれる今後の展開が楽しみなお店です。
日刊あわわ
地元タウン誌がグルメ・イベントなど、お役立ち情報を毎日配信
1981年創刊の徳島のタウン誌あわわが企画運営するDailyWebMagazine『日刊あわわ』。40年の雑誌編集ノウハウで編集者独自の視点・切り口で今、知りたい徳島の情報をデイリーでお届け!