仕事や旅行、ちょっとしたお出かけの際に出先でWi-Fiが使えると便利ですよね。そこで福岡を代表する繁華街・天神周辺にエリアを限定して、Wi-Fiを利用できる居心地のいいカフェ3つをピックアップ。地元で愛される、福岡ならではの人気店を取材してきました!
Yahoo!ライフマガジン編集部
コーヒー文化が根付く福岡はローカルカフェの激戦区!
世界一の焙煎士や日本一のラテアーティストが在住し、国内でもトップクラスのコーヒー文化を誇る福岡。そのため、質の高いコーヒーを提供する店も多数あり、まさにローカルカフェの激戦区だ。
今回はそんな福岡の地でチェーン展開している、Wi-Fiを使える人気のカフェに注目。天神エリアで営業する3店舗を厳選して紹介する。
\紹介するのは、この3店/
1.manu coffee 大名店
2.Water site.OTTO
3.HONEY COFFEE 福岡ビル店
1.manu coffee 大名店
大通り沿いの路地裏にある隠れ家カフェ
【基本データ】
・営業時間:8:00~24:00
・定休日:なし(不定)
・Wi-Fi接続:パスワードあり
・電源有無:カウンター、テーブル、ソファー席(一部)
・席数:50席
・喫煙可否:禁煙、店外は喫煙可
・チェーン店舗数:5店舗
自社の焙煎工場「マヌコーヒーロースターズ」で焙煎するスペシャルティコーヒーを味わえるmanu coffee(マヌコーヒー)は、福岡市内に5店舗を構える人気店。
天神エリアのすぐ隣にある大名エリアで2011年から営業している「大名店」は、地元では“国体道路”の愛称で知られる道路沿いの石井ビル1階に位置。ビル正面、向かって左側にある路地を進むとたどり着くことができる。少し奥まった場所にあるため、交通量の多い都市部ながらも街の喧騒を忘れられる隠れ家カフェと評判だ。
店内を染める鮮やかな黄緑色は焙煎前の生豆をイメージしたもの。オープン当時にスタッフたちが手塗りしたというエピソード付きだ。壁や天井には地元福岡で活動する作家らの作品も飾られており、視覚的にも楽しい。
味覚や聴覚だけでなく、“五感”で楽しむコーヒータイムを
- 店長の山本エリさん
- 店長の山本エリさん
- 「“福岡の日常にコーヒーを”というコンセプトからmanu coffeeは誕生しました。自家焙煎のコーヒーを使ったドリンクは約20種。ラテやモカなど、コーヒーが苦手な方でも注文しやすいメニューも用意しています。また、大名店には“五感を刺激する”というテーマもあります。定期的に変わるアート作品や、雰囲気に合わせて選曲する店内BGMもあわせてお楽しみください」
- 店長の山本エリさん
- 店長の山本エリさん
- 「平日の12:00までと時間限定でコーヒーが1杯200円となるお得なサービスも実施中です。朝に利用するならぜひ!」
\人気メニューはこちら!/
リーフのラテアートが可愛いカフェラテは、女性を中心に注文が多い定番の一杯。しっとり濃厚なチーズケーキは食べごたえもあり!
軽く焼いたライ麦パンで肉厚のトマトやクリームチーズ、バジルをサンド。付け合せは、オリーブオイルとブラックペッパーをかけたセロリの漬物。※仕入れにより無い場合あり
- 店長の山本エリさん
- 店長の山本エリさん
- 「軽食は『古田サンド』ほかに、『チョコーン』(チョコのスコーン)や『モンスタークッキー』もあります。コーヒーはドリンクのほか、豆での販売(100g540円~)も行っていますよ」
Wi-Fiの取得方法をチェック!
Wi-Fiは店内及び店頭の喫煙スペースで利用可能。スタッフに声をかけると、パスワードが書かれたカード(写真参照)を借りることができる。パスワード入力後は要返却。
新店舗が続々とオープン中!
manu coffee roasters クジラ店
2017年7月、福岡市中央区白金に焙煎所を備えた「manu coffee roasters クジラ店」がオープン。ビルの1階から屋上までが店舗となっており、1階はコーヒーやグッズの販売と焙煎スペース、2階はカフェスペース、屋上はキッズスペースなどを設置したイベントスペースとなっている。
「クジラ店」という名前は、店舗がある場所のすぐそばの地名「平尾」の由来がクジラであることから命名。“ケガレがない”として信仰の対象となるほどに愛されたクジラと同じように、店が愛されるようにという思いが込められている。
COFFEE & BOOKS
また、2017年9月には福岡で展開する書店「Books Kubrick」とのコラボ店舗「COFFEE & BOOKS」がテラソビル 八仙閣本店(福岡市博多区博多駅東2丁目)にオープンしている。
Books Kubrickが厳選する2000冊の「本」と美味しい「パン」、manu coffeeが手がける1杯200円からの「コーヒー」を楽しめるブックカフェ。こちらも要チェックだ。
manu coffee 大名店
住所:福岡県福岡市中央区大名1-1-3 石井ビル1F
電話:092-732-0737
営業時間:8:00~24:00
定休日:なし(不定)
席数:50席
※禁煙、店外は喫煙可
- 口コミ・写真など
※この情報は取材時の情報です。ご利用の際は事前にご確認ください。
2.Water site.OTTO
一面ガラス張り!開放感のある広々としたリバーサイドカフェ
【基本データ】
・営業時間:11:00~23:00(LO22:00)、木曜~土曜は~24:00(LO22:30)、日曜は~21:30(LO20:30)
・定休日:なし
・Wi-Fi接続:パスワードあり
・電源有無:テーブル席(一部)
・席数:60席
・喫煙可否:分煙
・チェーン店舗数:6店舗
カフェタイムはもちろん、ランチやディナー、パーティの会場としても利用できるローカルチェーンカフェ、CAFE OTTO(カフェオットー)。福岡市内に5店舗と、長崎県長崎市出島に1店舗ある。
福岡市営地下鉄の天神駅と中洲川端駅を最寄りとする「Water site.OTTO(ウォーターサイトオットー)」は、天神と中洲の境目を流れる那珂川沿いで営業中。福岡に本社を置くホテル・西鉄インの1階にあることから、打ち合わせなどで使うサラリーマンも多い。
那珂川沿いから入店すると、向かって右手が喫煙席、左手が禁煙席となる。両スペースの距離をしっかりととって分煙されているため、双方が快適に過ごすことができる。
居心地のいい“都会のリゾート”なカフェを目指しています
- 副店長の末永春菜さん
- 副店長の末永春菜さん
- 「テラス席を設置したり、自社の植物専門部署で管理する観葉植物を飾ったりと、リバーサイドという特徴を活かした“都会のリゾート”なお店作りを行っています。道路沿いですが、騒音がほとんど気にならないのも好評です。昼は太陽の光が入り明るく、夜は暗めの照明で落ち着いた感じと時間帯で異なる雰囲気もお楽しみください!」
\人気メニューはこちら!/
パンケーキは季節を問わず人気の一品。厚さ3cmでふわふわ感ともちもち感を両立する。コーヒーは福岡の焙煎所「マヌコーヒーロースターズ」から仕入れるオリジナルブレンド(450円)だ。
軽めに済ませたいという要望から誕生した軽食ランチ。ベーカリーハカタ(福岡市中央区平尾)から毎日仕入れるパンと、フルーツが付く。パンはお代わり自由なのも嬉しい。
- 副店長の末永春菜さん
- 副店長の末永春菜さん
- 「“大人の定食屋さん”をテーマに、男性でも満足いただけるボリューム満点の食事メニューも充実しています。平日のランチにはプラス200円で、ドリンクバー・スープバー・プチデザートが付いてお得ですよ。コーヒーやパンは、それぞれ福岡市内の人気店から仕入れています」
Wi-Fiの取得方法をチェック!
Wi-Fiは店内及びテラス席で利用可能。スタッフに声をかけると、パスワードが書かれたカード(写真参照)を借りることができる。パスワードを入力したあとは返却を忘れずに。
Water site.OTTO
住所:福岡県福岡市中央区天神1-16-1 西鉄イン福岡1F
電話:092-714-3308
営業時間:11:00~23:00(LO22:00)、木曜~土曜は~24:00(LO22:30)、日曜は~21:30(LO20:30)
定休日:なし
席数:60席
※分煙
- 口コミ・写真など
※この情報は取材時の情報です。ご利用の際は事前にご確認ください。
3.HONEY COFFEE 福岡ビル店
TSUTAYA×福岡の人気コーヒー店によるブックカフェ
【基本データ】
・営業時間:8:00~翌1:00(LO24:00)
・定休日:1月1日
・Wi-Fi接続:パスワードあり
・電源有無:カウンター席のみ
・席数:80席
・喫煙可否:禁煙
・チェーン店舗数:4店舗 ※HONEY COFFEE名義の店舗のみ
行きつけだったコーヒーショップから店の引き継ぎを頼まれた井崎克英さんが、1996年に創業した「ハニー珈琲」。2000年にスペシャルティコーヒーと出会い、以来その専門店として福岡のコーヒー文化を牽引してきた。
カフェスペースを設けた店舗から豆の販売専門店まで、福岡市を中心に県内に10店舗以上を展開。2017年3月にはTSUTAYAとのコラボカフェの4店舗目が福岡空港内にオープンしている。ここでは、そんな話題のコラボカフェの1号店である「HONEY COFFEE 福岡ビル店」を紹介する。
場所は、TSUTAYA 天神駅前福岡ビル店の2階の一画。ここでは、TSUTAYAで販売している本のうち雑誌や新刊本を1度に3冊まで持ち込みOK。朝から夜中まで営業していることもあり、平日休日を問わず若者から年配まで幅広い世代が集いにぎわいを見せている。
地元のコーヒー店とタッグを組んだ、福岡ならではのコラボカフェ
- 店長の藤井聡さん
- 店長の藤井聡さん
- 「ネット通販が主流のなか、“リアル店舗に来てもらうためには”を考えた末にたどり着いたのがブックカフェでした。福岡で出店するにあたり、地元で人気のコーヒー店である『ハニー珈琲』さんに協力いただくことで実現ができました。店内ではコーヒー関連の雑貨販売や、スペシャルティコーヒーの試飲も行っています。試飲で好みの味があれば、その豆を購入することもできますよ」
- 店長の藤井聡さん
- 店長の藤井聡さん
- 「エスプレッソマシンは、ハニー珈琲さんからの指示のもと、『BlackEagle(ブラックイーグル)』という最高級マシンを導入しています。コーヒー文化の根付く福岡だからこそ、1杯ずつ丹精込めていれています! コーヒーは1杯216円から。テイクアウト利用もOKです」
\人気メニューはこちら!/
チリコンカンなど具材を3種から選べるホットサンド、もしくはアーモンドトーストに、コーヒーとミニソフトクリームが付く。11:00~14:00限定メニュー。
- 店長の藤井聡さん
- 店長の藤井聡さん
- 「地元でも人気がある、福岡発のドーナツ専門店『ケンジーズドーナツ博多』さんから仕入れています。焼きドーナツと揚げドーナツで10種以上を用意。仕入れ状況により店頭に並ばない商品もあるのでご注意ください」
Wi-Fiの取得方法をチェック!
Wi-Fiのパスワードは、注文カウンターや各テーブルに置かれた手のひらサイズのカードスタンド(写真参照)に記載されている。電源は窓際のカウンターにのみ設置。
HONEY COFFEE 福岡ビル店
住所:福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル2F
電話:092-713-7077
営業時間:8:00~翌1:00(LO24:00)
定休日:1月1日
席数:80席
※禁煙
- 口コミ・写真など
※この情報は取材時の情報です。ご利用の際は事前にご確認ください。
取材メモ/コーヒー文化が根付く福岡ならではの、クオリティの高いローカルチェーンカフェ。どこも静かで居心地がよく、つい長居してしまいそうなお店ばかりです。福岡・天神に来た際はぜひ利用してみてください。
取材・文=廣田祐典(シーアール)、撮影=高尾正秀